2025/11/17
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| 書名。 |
近世日本の「礼楽」と「修辞」(キンセイ/ニホン/ノ/レイガク/ト/シュウジ)。
|
| 副書名。 |
荻生徂徠以後の「接人」の制度構想(オギュウ/ソライ/イゴ/ノ/セツジン/ノ/セイド/コウソウ)。
|
| 著者名等。 |
高山/大毅‖著(タカヤマ,ダイキ)。
|
| 出版者。 |
東京大学出版会/東京。
|
| 出版年。 |
2016.2。
|
| ページと大きさ。 |
8,399,4p/22cm。
|
| 件名。 |
古学派。
|
| 荻生/徂徠。
|
| 分類。 |
NDC8 版:121.56。
|
| NDC9 版:121.56。
|
| NDC10版:121.56。
|
| ISBN。 |
978-4-13-036258-0。
|
| 価格。 |
¥6400。
|
| タイトルコード。 |
1000000927734。
|
| 内容紹介。 |
「接人」の制度構想という視角から、近世日本の「礼楽」と「修辞」に関して、荻生徂徠以後の思想潮流に焦点を絞って考察。あわせて「礼楽」の具体的な制作や「修辞」の実践についても取り上げる。。
|
| 著者紹介。 |
1981年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。駒澤大学文学部講師。専攻は近世日本漢文学、近世日本思想史。。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000927734