2025/05/07
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
対談!日本の英語教育が変わる日(タイダン/ニホン/ノ/エイゴ/キョウイク/ガ/カワル/ヒ)。
|
副書名。 |
三宅義和・イーオン社長とゆかいな仲間たち(ミヤケ/ヨシカズ/イーオン/シャチョウ/ト/ユカイ/ナ/ナカマタチ)。
|
著者名等。 |
三宅/義和‖著(ミヤケ,ヨシカズ)。
|
出版者。 |
プレジデント社/東京。
|
出版年。 |
2016.3。
|
ページと大きさ。 |
213p/19cm。
|
件名。 |
英語教育。
|
分類。 |
NDC8 版:830.7。
|
NDC9 版:830.7。
|
NDC10版:830.7。
|
内容細目。 |
人事部が語った楽天「英語公用語化」の舞台裏 / 葛城/崇‖述(カツラギ,タカシ) ; 外国人観光客が日本を大好きになる「おもてなし」 / 川本/佐奈恵‖述(カワモト,サナエ) ; 「The Japan Times」が日本のことを海外に伝える理由 / 大門/小百合‖述(ダイモン,サユリ) ; 「英語落語」が教える“日本人の英語”の問題点 / 桂/かい枝‖述(カツラ,カイシ) ; なぜ北海道帯広の英語学校に1000人の生徒が集まったのか / 浦島/久‖述(ウラシマ,ヒサシ) ; 受験者262万人!なぜTOEICは日本でこれだけ広まったのか? / 千田/潤一‖述(チダ,ジュンイチ) ; 大学入試が変わると本当に日本の教育は変わるのか / 鈴木/寛‖述(スズキ,ヒロシ) ; 大学入試で続々採用!「TEAP」はどんな試験なのか / 本間/充‖述(ホンマ,ミツル) ; なぜ東京都が「語学ボランティア」を育成するのか / 桜林/正巳‖述(サクラバヤシ,マサミ) ; なぜ日本の教育だけではグローバルで活躍できないのか / 福原/正大‖述(フクハラ,マサヒロ) ; 「ふくしまキッズ」を5年間で終了した理由 / 吉田/博彦‖述(ヨシダ,ヒロヒコ)。
|
ISBN。 |
978-4-8334-5087-4。
|
価格。 |
¥1000。
|
タイトルコード。 |
1000000932021。
|
内容紹介。 |
何のために英語を学ぶのか。英会話イーオン社長・三宅義和が、企業人、英語塾の代表、英語関連団体やNPO法人責任者らと、さまざまなテーマについて語り合う。『プレジデントオンライン』連載を単行本化。。
|
著者紹介。 |
1951年岡山県生まれ。大阪大学法学部卒業。株式会社イーオン代表取締役社長。一般社団法人全国外国語教育振興協会元理事、NPO小学校英語指導者認定協議会理事。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000932021