2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
ソーシャルワーク実践における社会資源の創出(ソーシャル/ワーク/ジッセン/ニ/オケル/シャカイ/シゲン/ノ/ソウシュツ)。
|
副書名。 |
つなぐことの論理(ツナグ/コト/ノ/ロンリ)。
|
著者名等。 |
狭間/香代子‖著(ハザマ,カヨコ)。
|
出版者。 |
関西大学出版部/吹田。
|
出版年。 |
2016.2。
|
ページと大きさ。 |
11,169p/21cm。
|
件名。 |
障害者福祉。
|
ケース・ワーク。
|
分類。 |
NDC8 版:369.27。
|
NDC9 版:369.27。
|
NDC10版:369.27。
|
ISBN。 |
978-4-87354-623-0。
|
価格。 |
¥2500。
|
タイトルコード。 |
1000000932943。
|
内容紹介。 |
社会資源を創出するには「つなぐこと」が大きく関わっているという質的調査の結果とソーシャルワーク実践論における先行研究とを比較研究し、支援活動においてソーシャルワーカーの中で働く論理についての解明を試みる。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000932943