2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
大隈重信演説談話集(オオクマ/シゲノブ/エンゼツ/ダンワシュウ)。
|
著者名等。 |
大隈/重信‖[著](オオクマ,シゲノブ)。
|
早稲田大学‖編(ワセダ/ダイガク)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
出版年。 |
2016.3。
|
ページと大きさ。 |
509,5p/15cm。
|
シリーズ名。 |
岩波文庫 38-118-1。
|
分類。 |
NDC8 版:304。
|
NDC9 版:304。
|
NDC10版:304。
|
内容細目。 |
青年の新活動方面 ; 現代学生立身方法 ; 青年の元気で奮闘する我輩の一日 ; 青年の天下 ; 我輩は何故いつまでもすべてに於て衰えぬか ; 我輩の智識吸収法 ; 運動 ; 国民教育の複本位 ; 女子教育の目的 ; 婦人に対する実業思想の急務 ; 夫婦共稼ぎと女子の学問 ; 現代の婦人に告ぐ ; 婦人問題解決の急務 ; 学問の独立と東京専門学校の創立 ; 早稲田大学の教旨 ; 始業式訓示 ; 始業式に臨みて ; 東洋学人を懐う ; 明治文明史上に於ける福沢翁 ; 福沢先生の処世主義と我輩の処世主義 ; 新島先生を憶う ; 総理退任の辞 ; 選挙人に与う ; 勢力の中心を議会に移すべし ; 政治趣味の涵養 ; 憲政に於ける輿論の勢力 ; 外交の方針 ; 東亜の平和を論ず ; 三たび東方の平和を論ず ; 日支親善策如何 ; 列強環視の中心に在る日本 ; 日本の文明 ; 文明史の教訓 ; 吾人の文明運動 ; 東西両文明の調和を論じて帝国の将来に及ぶ ; 平和事業の将来 ; 余が平和主義の立脚点 ; 世界平和の趨勢 ; 文明史上の一新紀元 ; 大戦乱後の国際平和 ; 永久平和の先決問題。
|
ISBN。 |
978-4-00-381181-8。
|
価格。 |
¥1020。
|
タイトルコード。 |
1000000935441。
|
内容紹介。 |
日露戦争後の1910年から死去直前の1922年までの大隈重信の演説・談話を収録。大隈が青年や女性に向けて何を語り、学問・教育と政治・社会のあり方をいかに語ったかを知ることができる。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 009072729。
|
- 配架場所:
- F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- B081.6/53/2780。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000935441