2025/05/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
映画と文学 交響する想像力(エイガ/ト/ブンガク/コウキョウ/スル/ソウゾウリョク)。
|
著者名等。 |
中村/三春‖編(ナカムラ,ミハル)。
|
出版者。 |
森話社/東京。
|
出版年。 |
2016.3。
|
ページと大きさ。 |
331p/20cm。
|
件名。 |
映画-日本。
|
日本文学-歴史-昭和時代。
|
分類。 |
NDC8 版:778.21。
|
NDC9 版:778.21。
|
NDC10版:778.21。
|
内容細目。 |
カリガリからドグラ・マグラへ / 佐藤/泉‖著(サトウ,イズミ) ; 女性文芸映画というジャンル / 中川/成美‖著(ナカガワ,シゲミ) ; アニメーションと絵本、児童雑誌の往来 / 萩原/由加里‖著(ハギハラ,ユカリ) ; 現代の恐怖、真実の二重化 / 川崎/公平‖著(カワサキ,コウヘイ) ; 安部公房の残響 / 友田/義行‖著(トモダ,ヨシユキ) ; 探偵とノスタルジアの視線 / 横濱/雄二‖著(ヨコハマ,ユウジ) ; 大江健三郎の映画観と小説 / 高橋/由貴‖著(タカハシ,ユキ) ; 川端康成の文学と映画の特性 / 中村/三春‖著(ナカムラ,ミハル) ; 「有りがたうさん」をめぐる追走劇 / 宮本/明子‖著(ミヤモト,アキコ) ; ふたつの『千羽鶴』 / 志村/三代子‖著(シムラ,ミヨコ) ; 「文芸アニメ」にとって<原作>とは何か / 米村/みゆき‖著(ヨネムラ,ミユキ) ; 川端作品における映画性の特徴 / 坂井/セシル‖著(サカイ,セシル)。
|
ISBN。 |
978-4-86405-092-0。
|
価格。 |
¥3400。
|
タイトルコード。 |
1000000936267。
|
内容紹介。 |
映画はいつの時代も文学との協働によって活性化され、文学もまた映画との交流の中で変異を遂げてきた。川端康成原作などの<文芸映画>を中心に、アニメ、ミステリー等のジャンルも含め、映画と文学の多様な相関をとらえ直す。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 100129410。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 778.21/ナカ エ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000936267