2025/05/07
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
越中の民話 第1集(エッチュウ/ノ/ミンワ)。
|
著者名等。 |
伊藤/曙覧‖編(イトウ,アケミ)。
|
石崎/直義‖編(イシザキ,ナオヨシ)。
|
佐伯/安一‖編(サエキ,ヤスカズ)。
|
出版者。 |
未來社/東京。
|
出版年。 |
2016.3。
|
ページと大きさ。 |
279p/19cm。
|
シリーズ名。 |
<新版>日本の民話 35。
|
件名。 |
民話-富山県。
|
分類。 |
NDC8 版:388.142。
|
NDC9 版:388.142。
|
NDC10版:388.142。
|
内容細目。 |
白比丘尼 ; 地獄から追い返された話 ; 地獄から娑婆へもどされた話 ; お守り札と小僧ま ; うそくらべ ; 山の者にやりこめられた町の商人 ; 下女と鬼の面 ; 和尚はんに負けた赤鬼 ; 扇でお日さまを返した話 ; 金の扇と銀の扇 ; なまくら太郎 ; ばばすて山 ; ごもくと小桜 ; 聟にしてもらった泥棒 ; 聟さがし ; 聟のきもだめし ; 鶴の卵 ; 嫁さに化けた蟹 ; 狐に化かされた山伏 ; 狐に化かされた油売り ; 天狗をだました若い衆 ; もるどを恐れた虎と狼 ; 絵にかいた猫の手がら ; 里芋と豆腐のけんかに醬油 ; 豆腐の病気 ; 山鳩と蜂の恩がえし ; 蜂と蟻と蜘蛛 ; 山椒となんば ; だんごころころ ; 十三人の炭焼き ; 宝物をもらったこびきさ ; だらの話 ; 狩人のえもの ; ばかな兄弟 ; 残ったかい餅さわぎ ; ほろほろ涙のだんご坂 ; 茶栗柿を売りに ; ばかなにらめっこ ; ばかな男 ; 烏のあほう ; とんびの魚売り ; ばあまの一念 ; 長い長いはなし ; わらべうた ; 天までとどいた竹の子 ; 短かいはなし ; コマまわしの鍋六 ; 地蔵さまの恩がえし ; お日さまとお月さまと雷の京参り ; そば屋へ聟入りした雷 ; 七夕のいわれ ; み猿、いわ猿、きか猿 ; 火の種を大事にした嫁さ ; たわしの神さまと下女 ; 閻魔さまになった八左 ; 鬼に片足をもらった職人 ; 長い長い名前 ; 籠で水くめぴーひょろろ ; 水で死んだ子ども ; 酒好きなじいさん ; 蟹をこっそり食べたばあさま ; 片輪どもの橋渡り ; 弓矢の名人 ; 力男のオコどん ; ロウソクを食べたはなし ; 越後のあわてもの ; かい餅と旅人 ; 小さいはなし ; 大根と人参と牛蒡 ; 皿と卵ととっくり ; クラゲと猿 ; 河童と狸のはなし ; 人のいのちを助けた鶏 ; 蛇をだました百姓の娘 ; 狐に化かされた若い衆 ; 狐をだまして退治した話 ; 蛙になったかい餅 ; 舌切り雀 ; 和尚はんと小僧ま ; 頭をそった猫 ; いも鳥の話 ; 長い長いはなし ; 人身御供 ; わらべうた。
|
ISBN。 |
978-4-624-93535-1。
|
価格。 |
¥2200。
|
タイトルコード。 |
1000000937291。
|
内容紹介。 |
「白比丘尼」「地獄から追い返された話」「天までとどいた竹の子」…。越中(富山県)に古くから伝わる民話を、呉羽山を中心に東西に分けて収録する。わらべうたも掲載。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000937291