2025/07/20
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
インクルーシブ教育ってどんな教育?(インクルーシブ/キョウイク/ッテ/ドンナ/キョウイク)。
|
著者名等。 |
青山/新吾‖編集代表(アオヤマ,シンゴ)。
|
青山/新吾‖著(アオヤマ,シンゴ)。
|
赤坂/真二‖著(アカサカ,シンジ)。
|
上條/晴夫‖著(カミジョウ,ハルオ)。
|
川合/紀宗‖著(カワイ,ノリムネ)。
|
佐藤/晋治‖著(サトウ,シンジ)。
|
西川/純‖著(ニシカワ,ジュン)。
|
野口/晃菜‖著(ノグチ,アキナ)。
|
涌井/恵‖著(ワクイ,メグミ)。
|
出版者。 |
学事出版/東京。
|
出版年。 |
2016.4。
|
ページと大きさ。 |
127p/21cm。
|
シリーズ名。 |
インクルーシブ発想の教育シリーズ 1。
|
件名。 |
インクルーシブ教育。
|
分類。 |
NDC8 版:378。
|
NDC9 版:378。
|
NDC10版:378。
|
ISBN。 |
978-4-7619-2246-7。
|
価格。 |
¥1500。
|
タイトルコード。 |
1000000937891。
|
内容紹介。 |
学校現場では、具体的にどのようにインクルーシブ教育を進めていけばいいのか。7人の研究者が、自身の考えるインクルーシブ発想の教育について綴る。「共に学び、育つ」取り組みを進めるためのヒントが満載。。
|
著者紹介。 |
1966年兵庫県生まれ。ノートルダム清心女子大学人間生活学部児童学科講師。臨床心理士、臨床発達心理士、学校心理士。著書に「自閉症の子どもへのコミュニケーション指導」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000937891