2025/05/20
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
台湾のなかの日本記憶(タイワン/ノ/ナカ/ノ/ニホン/キオク)。
|
副書名。 |
戦後の「再会」による新たなイメージの構築(センゴ/ノ/サイカイ/ニ/ヨル/アラタ/ナ/イメージ/ノ/コウチク)。
|
著者名等。 |
所澤/潤‖編(ショザワ,ジュン)。
|
林/初梅‖編(リン,ショバイ)。
|
出版者。 |
三元社/東京。
|
出版年。 |
2016.3。
|
ページと大きさ。 |
306p/22cm。
|
シリーズ名。 |
大阪大学台湾研究プロジェクト叢書 1。
|
件名。 |
台湾-歴史-日本統治時代。
|
分類。 |
NDC8 版:222.406。
|
NDC9 版:222.406。
|
NDC10版:222.406。
|
内容細目。 |
あの頃の台湾 / 所澤/潤‖著(ショザワ,ジュン) ; 戦後台湾における日本語と日本イメージ / 松永/正義‖著(マツナガ,マサヨシ) ; 植民地体制下の台湾の民謡 / 陳/培豊‖著(チン,バイホウ) ; 歌謡、歌謡曲集、雑誌の流通 / 石/計生‖著(セキ,ケイセイ) ; 台湾における石原裕次郎の影響 / 四方田/犬彦‖著(ヨモタ,イヌヒコ) ; 現代台湾映画における「日本時代」の語り / 赤松/美和子‖著(アカマツ,ミワコ) ; 台湾女性エリートの意識の形成とその変・不変 / 蔡/蕙頻‖著(サイ,ケイヒン) ; 植民地時代の遺構をめぐる価値の生成と「日本」の位相 / 石井/清輝‖著(イシイ,キヨテル) ; 湾生日本人同窓会とその台湾母校 / 林/初梅‖著(リン,ショバイ)。
|
ISBN。 |
978-4-88303-400-0。
|
価格。 |
¥3500。
|
タイトルコード。 |
1000000939713。
|
内容紹介。 |
あの頃、台湾に日本文化が非常に深く入り込んでいた-。戦後の台湾のなかに形成された「日本」をテーマに、文学、歌謡、映画等に現れた文化現象がどのようにして生成され、それが今にどのようにつながっているのかを探る。。
|
著者紹介。 |
東京未来大学教授、群馬大学名誉教授。専門は教育学、近現代台湾教育研究。。
|
大阪大学言語文化研究科准教授。専門は言語社会学、近現代台湾研究。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000939713