2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
16・17世紀の海商・海賊(ジュウロク/ジュウナナセイキ/ノ/カイショウ/カイゾク)。
|
副書名。 |
アドリア海のウスコクと東シナ海の倭寇(アドリアカイ/ノ/ウスコク/ト/ヒガシシナカイ/ノ/ワコウ)。
|
著者名等。 |
越村/勲‖編(コシムラ,イサオ)。
|
出版者。 |
彩流社/東京。
|
出版年。 |
2016.3。
|
ページと大きさ。 |
135,110p/21cm。
|
件名。 |
世界史-近世。
|
海賊-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:209.5。
|
NDC9 版:209.5。
|
NDC10版:209.5。
|
内容細目。 |
ウスコク、戦争と交易の間で / ナタシャ・シュテファネッツ‖著(シュテファネッツ,ナタシャ) ; 難民から海賊へ / サーニャ・ラザニン‖著(ラザニン,サーニャ) ; 一六、一七世紀のヴェネツィアとアドリア海の海外領土 / 飯田/巳貴‖著(イイダ,ミキ) ; 一六世紀中葉から一七世紀初頭の東アジア海域の海上貿易と海商・海賊 / 松浦/章‖著(マツウラ,アキラ) ; 「徽王」考 / 上田/信‖著(ウエダ,マコト)。
|
ISBN。 |
978-4-7791-2146-3。
|
価格。 |
¥3200。
|
タイトルコード。 |
1000000940035。
|
内容紹介。 |
遠く離れた東地中海と東アジア海域で同時期に発生した2つの海賊集団。その実態と背景を探り、近世国家と「アウトロー」たちの関係における共通性を見出す試み。2015年9月に世界史研究所で開かれたシンポジウムの報告書。。
|
著者紹介。 |
1953年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。博士(社会学)。東京造形大学教授。専攻は東欧社会史・文化史。著書に「東南欧農民運動史の研究」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 100118827。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 209.5/コシ シ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000940035