2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
愛・性・家族の哲学 3(アイ/セイ/カゾク/ノ/テツガク)。
|
各巻書名。 |
家族 共に生きる形とは?。
|
著者名等。 |
藤田/尚志‖編(フジタ,ヒサシ)。
|
宮野/真生子‖編(ミヤノ,マキコ)。
|
出版者。 |
ナカニシヤ出版/京都。
|
出版年。 |
2016.4。
|
ページと大きさ。 |
11,220p/19cm。
|
件名。 |
愛。
|
性。
|
家族。
|
分類。 |
NDC8 版:152。
|
NDC9 版:152。
|
NDC10版:152。
|
内容細目。 |
結婚の形而上学とその脱構築 / 藤田/尚志‖著(フジタ,ヒサシ) ; 「男女不平等」としての結婚 / 相原/征代‖著(アイハラ,マサヨ) ; 「法は家庭に入らず」を考える / 吉岡/剛彦‖著(ヨシオカ,タケヒコ) ; 生殖補助医療と親子 / 梅澤/彩‖著(ウメザワ,アヤ) ; 共同生活体としての家族 / 久保田/裕之‖著(クボタ,ヒロユキ) ; 家族であるために何が必要なのか / 奥田/太郎‖著(オクダ,タロウ)。
|
ISBN。 |
978-4-7795-1010-6。
|
価格。 |
¥2200。
|
タイトルコード。 |
1000000942702。
|
内容紹介。 |
結婚のこれから、家族と法の現在、家族の形など、家族をめぐる諸問題を、結婚との関係や、さまざまな学問分野とのコラボレーションにおいて論じる。よりアクチュアルに、より哲学的に、身近なテーマを問うシリーズ。。
|
著者紹介。 |
1973年生まれ。リール第三大学人間社会科学研究科博士課程修了。九州産業大学准教授。。
|
1977年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程(後期)単位取得満期退学。福岡大学准教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000942702