2025/05/29
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
世界史のなかの世界(セカイシ/ノ/ナカ/ノ/セカイ)。
|
副書名。 |
文明の対話、政治の終焉、システムを越えた社会(ブンメイ/ノ/タイワ/セイジ/ノ/シュウエン/システム/オ/コエタ/シャカイ)。
|
著者名等。 |
汪/暉‖著(ワン,フイ)。
|
丸川/哲史‖編訳(マルカワ,テツシ)。
|
出版者。 |
青土社/東京。
|
出版年。 |
2016.5。
|
ページと大きさ。 |
341p/20cm。
|
分類。 |
NDC8 版:304。
|
NDC9 版:304。
|
NDC10版:304。
|
内容細目。 |
二つの大洋の間の文明 / 丸川/哲史‖訳(マルカワ,テツシ) ; 代表性の断裂 / 丸川/哲史‖訳(マルカワ,テツシ) ; 二つのニュープアとその未来 / 宮本/司‖訳(ミヤモト,ツカサ) ; 毛沢東主義運動の亡霊 / 丸川/哲史‖訳(マルカワ,テツシ) ; 記念碑を越える、あるいは真知のはじまり / 河村/昌子‖訳(カワムラ,ショウコ)。
|
ISBN。 |
978-4-7917-6927-8。
|
価格。 |
¥2800。
|
タイトルコード。 |
1000000945030。
|
内容紹介。 |
格差問題、文明の摩擦、民主主義の変貌といった問題をはらみながら、世界はいったいどこに向かうのか。世界的な思想家が見つめる現在の世界とその未来。羽根次郎による解説も掲載。。
|
著者紹介。 |
1959年江蘇省生まれ。中国社会科学院研究生院博士課程修了。文学博士。清華大学人文社会科学学院教授。著書に「思想空間としての現代中国」「世界史のなかの中国」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 009158544。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 304/ワン セ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000945030