2025/11/01
  
  
  
    
          
              | 資料の種別。 | 図書。  資料情報のコピー | 
          
              | 書名。 | 哲学者に会いにゆこう [1](テツガクシャ/ニ/アイニ/ユコウ)。 | 
          
              | 著者名等。 | 田中/さをり‖著者代表(タナカ,サオリ)。 | 
          
            | 永井/均‖[ほか述](ナガイ,ヒトシ)。 | 
          
              | 出版者。 | ナカニシヤ出版/京都。 | 
          
              | 出版年。 | 2016.4。 | 
          
              | ページと大きさ。 | 4,218p/19cm。 | 
          
              | 件名。 | 哲学。 | 
          
            | 哲学者。 | 
          
              | 分類。 | NDC8 版:104。 | 
          
            | NDC9 版:104。 | 
          
            | NDC10版:104。 | 
          
              | 内容細目。 | なぜ子ども時代の問いを持ち続けられたのか / 永井/均‖述(ナガイ,ヒトシ) ; 「あいだ」と<私>をつなぐもの / 木村/敏‖述(キムラ,ビン) ; 音楽と哲学で生きる方向を見定める / 風間/コレヒコ‖述(カザマ,コレヒコ) ; 漫画「CURE・生きる」の哲学 / 前邑/恭之介‖述(マエムラ,キョウノスケ) ; ウィトゲンシュタインと臨床哲学 / 中川/雅道‖述(ナカガワ,マサミチ) ; 十五歳で止まった時間、ひきこもりの哲学 / 俵/邦昭‖述(タワラ,クニアキ) ; 環境倫理学における自然 / 鬼頭/秀一‖述(キトウ,シュウイチ) ; 異なる価値観を受容するための論理性 / 村上/祐子‖述(ムラカミ,ユウコ)。 | 
          
              | ISBN。 | 978-4-7795-0992-6。 | 
          
              | 価格。 | ¥2200。 | 
          
              | タイトルコード。 | 1000000945712。 | 
          
              | 内容紹介。 | 第一線の哲学者はもちろん、ミュージシャン、精神科医、漫画家、駆け出しの哲学徒まで、各々の「哲学する楽しみ」を中心に聞いたインタビュー集。雑誌『哲楽』掲載を単行本化。。 | 
    
  
  
 
 
  
  
  
    
      
        
          | 所蔵数。 | 館内でのみ利用可能な資料。 | 貸出可能な資料。 | 貸出中の資料(割当または回送中含む)。 | 予約件数(割当含む)。 | 
      
      
        
          | 
              所蔵数1 冊 | 
              館内でのみ利用可能な資料0 冊 | 
              貸出可能な資料。0 冊 | 
              貸出中の資料(割当または回送中含む)1 冊 | 
              予約件数(割当含む)0 件 | 
      
    
    
   
 
  
  
  
  
    
      
        
          | 番号。 | 資料番号。 | 配架場所(配架案内)。 | 請求記号。 | 状態。 | 
      
      
          
            | 1。 | 
                資料番号:009135120。 | 
                  配架場所:2F / 西(W) / W28 / 哲学・宗教。 | 
                請求記号:104/タナ テ/1。 | 
                状態:貸出中。 | 
      
    
    
  
  
  
  
    このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000945712