2025/11/19
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| 書名。 |
デジタルアーカイブの資料基盤と開発技法(デジタル/アーカイブ/ノ/シリョウ/キバン/ト/カイハツ/ギホウ)。
|
| 副書名。 |
記録遺産学への視点(キロク/イサンガク/エノ/シテン)。
|
| 著者名等。 |
水嶋/英治‖編著(ミズシマ,エイジ)。
|
| 谷口/知司‖編著(タニグチ,トモジ)。
|
| 逸村/裕‖編著(イツムラ,ヒロシ)。
|
| 出版者。 |
晃洋書房/京都。
|
| 出版年。 |
2016.4。
|
| ページと大きさ。 |
5,235p/21cm。
|
| 件名。 |
デジタルアーカイブ。
|
| 分類。 |
NDC8 版:007.5。
|
| NDC9 版:007.5。
|
| NDC10版:007.5。
|
| ISBN。 |
978-4-7710-2751-0。
|
| 価格。 |
¥2500。
|
| タイトルコード。 |
1000000946836。
|
| 内容紹介。 |
デジタルアーカイブを記録の文化遺産=記録遺産と捉え、文化的・歴史的資料を記録に残す意義を考察。また、実際の記録作業における信頼性確保のための知識や技術、運用などを現場の第一線で活躍する研究者・実務者が解説する。。
|
| 著者紹介。 |
筑波大学図書館情報メディア系教授。博士(世界遺産学)。。
|
| 京都橘大学現代ビジネス学部教授、同大学院文化政策学研究科教授。博士(文化政策学)。。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
| 番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
| 1。 |
- 資料番号:
- 009104522。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 007.5/ミス テ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000946836