2025/05/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
水戸学の研究(ミトガク/ノ/ケンキュウ)。
|
副書名。 |
明治維新史の再検討(メイジ/イシンシ/ノ/サイケントウ)。
|
著者名等。 |
吉田/俊純‖著(ヨシダ,トシズミ)。
|
出版者。 |
明石書店/東京。
|
出版年。 |
2016.5。
|
ページと大きさ。 |
372p/22cm。
|
件名。 |
水戸学。
|
分類。 |
NDC8 版:121.58。
|
NDC9 版:121.58。
|
NDC10版:121.58。
|
ISBN。 |
978-4-7503-4342-6。
|
価格。 |
¥8000。
|
タイトルコード。 |
1000000952382。
|
内容紹介。 |
幕末から近代にかけて日本の文化史的に水戸学の果たした役割は非常に大きい。水戸藩における化政期の改革、尊王攘夷思想の成立過程、近代の水戸学理解や水戸学の影響など幅広い視野から水戸学と明治維新史の関係を再検討する。。
|
著者紹介。 |
1946年東京都生まれ。東京教育大学大学院文学研究科修士課程修了。前筑波学院大学経営情報学部教授。著書に「近世近代の地域寺社の展開過程」「寛政期水戸学の研究」「徳川光圀」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 1 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 009230160。
|
- 配架場所:
- 2F / 西(W) / W28 / 哲学・宗教。
|
- 請求記号:
- 121.58/ヨシ ミ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000952382