2025/07/03
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
生命(いのち)を紡ぐ農の技術(わざ)(イノチ/オ/ツムグ/ノウ/ノ/ワザ)。
|
副書名。 |
明峯哲夫著作集(アケミネ/テツオ/チョサクシュウ)。
|
著者名等。 |
明峯/哲夫‖著(アケミネ,テツオ)。
|
出版者。 |
コモンズ/東京。
|
出版年。 |
2016.6。
|
ページと大きさ。 |
420p/20cm。
|
件名。 |
農業。
|
分類。 |
NDC8 版:610.4。
|
NDC9 版:610.4。
|
NDC10版:610.4。
|
内容細目。 |
「耕す」という暮らし方を起点として / 小口/広太‖著(オグチ,コウタ) ; 自然保護から自然奪還へ ; 一〇年後の自己解題として ; 明峯「庭学」をめぐって / 永田/まさゆき‖著(ナガタ,マサユキ) ; ある農場からの報告 ; 自給農場への道 ; 農法と人間 ; 都市を耕す / 小口/広太‖著(オグチ,コウタ) ; 庭宣言 ; やぼ耕作団の歩み ; いま、ここにユートピアを ; ハイレベルな市民農園と市民耕作 ; 明峯「農業生物学」の展開 / 中島/紀一‖著(ナカジマ,キイチ) ; 鳥インフルエンザといのちの循環 ; 低投入・安定型の栽培へ ; 農学論の革新 ; 一年生・二年生・多年生 ; 大豆のはなし ; 作物と人間 ; 自給・自立の地域論 / 大江/正章‖著(オオエ,タダアキ) ; 「農」がいきづくまち ; 自給のむら ; 天国はいらない、故郷を与えよ。
|
ISBN。 |
978-4-86187-129-0。
|
価格。 |
¥3200。
|
タイトルコード。 |
1000000954116。
|
内容紹介。 |
都市住民による自給農場運動を率い、誰もが耕すことの意味を実践的に探り、農業生物学と有機農業を現場から考え続けて急逝した明峯哲夫。その40余年の軌跡をまとめた著作集。。
|
著者紹介。 |
1946〜2014年。埼玉県生まれ。北海道大学大学院農学研究科博士課程中途退学。専攻は農業生物学(植物生理学)。農業生物学研究室を主宰。NPO法人有機農業技術会議理事長を務めた。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000954116