2025/05/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
戸坂潤全集未収録論文集(トサカ/ジュン/ゼンシュウ/ミシュウロク/ロンブンシュウ)。
|
著者名等。 |
戸坂/潤‖著(トサカ,ジュン)。
|
北林/雅洋‖編(キタバヤシ,マサヒロ)。
|
出版者。 |
こぶし書房/東京。
|
出版年。 |
2016.5。
|
ページと大きさ。 |
286,4p/22cm。
|
分類。 |
NDC8 版:121.6。
|
NDC9 版:121.6。
|
NDC10版:121.6。
|
内容細目。 |
京大事件の第二期と第三期 ; 河合栄治郎論 ; 日本の文化団体唯物論研究会 ; 解釈学の評価と批判 ; 彼、はたして新人なりや? ; 議会・政党・政党人 ; 現代文芸批評家論 ; 現在の新聞の傾向 ; 民衆は自覚しつつある ; 昭和十二年上半期の日本 思想 ; 社会評論家最近の動向 ; ソヴエト清党運動の所感 ; 準戦時体制と政治 ; 現代学生論の諸要点 ; 事変と言論 ; 教師と文化人 ; 戦時体制下の思想界 ; 平和論の考察 ; 『中央公論』『文藝春秋』『改造』『日本評論』の諸論 ; 現代神話の説 ; 合理非合理 ; 手法技術についてのエッセイ ; 霞の探求 ; 古典解題カント自然哲学書の一つについて ; 生産と文化に就いての随想 ; 田辺哲学に於ける科学の意味 ; 世界文化の概念 ; 文化と技術 ; ギリシア哲学の文化史的意義 ; 言語学上よりみたる日本語。
|
ISBN。 |
978-4-87559-317-1。
|
価格。 |
¥3800。
|
タイトルコード。 |
1000000954186。
|
内容紹介。 |
沈黙を強いられた時代に、ひそかに続けられた抵抗。戦前の代表的な唯物論哲学者である戸坂潤は、総動員体制と戦争のさなか、名を秘して論文を書き綴った。「戸坂潤全集」に未収録の論文計30編を初出の年代順に収める。。
|
著者紹介。 |
1900〜45年。東京生まれ。「唯物論研究会」の事務長を務めた。治安維持法違反で検挙され、長野刑務所で獄死。著書に「科学方法論」「イデオロギーの論理学」「現代唯物論講話」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000954186