2025/08/06
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
徳川権力と中近世の地域社会(トクガワ/ケンリョク/ト/チュウキンセイ/ノ/チイキ/シャカイ)。
|
著者名等。 |
所/理喜夫‖著(トコロ,リキオ)。
|
出版者。 |
岩田書院/東京。
|
出版年。 |
2016.5。
|
ページと大きさ。 |
525p/22cm。
|
件名。 |
日本-歴史-中世。
|
日本-歴史-近世。
|
徳川氏。
|
松平氏。
|
分類。 |
NDC8 版:210.4。
|
NDC9 版:210.4。
|
NDC10版:210.4。
|
内容細目。 |
十六世紀初頭における今川権力と松平権力 ; 十六世紀初頭における三河松平氏の権力形態 ; 戦国大名今川氏の領国支配機構 ; 戦国大名の領国構造 ; 戦国期江戸地域社会の史的展開 ; 将軍権力論 ; 徳川家康「関東入国」の歴史的意義 ; 江戸幕府創業期における国郡制と「領」の構造 ; 改易・転封策と街道の整備 ; 郷土における近世の成立 ; 結城・佐竹旧領下における備前検地と小農経営 ; 土浦土屋藩主歴代と江戸幕府奏者番 ; 利根川東遷論と江戸川 ; 江戸幕府と利根川東遷事業 ; 「小流寺縁起」考 ; 近世における地域概念考察の一前提 ; 歴史と民衆 ; 十七世紀における常総地方の文化人と江戸文化人 ; 外郎売考 ; 日本中近世史の史学史的一考察 ; 地域学と地方史研究 ; 日本学術会議と地方史運動。
|
ISBN。 |
978-4-86602-962-7。
|
価格。 |
¥11000。
|
タイトルコード。 |
1000000955267。
|
内容紹介。 |
地方史研究を大切にし、史料保存利用運動にも積極的に取り組んだ所理喜夫の論文集。中世・近世を対象とする論文や講演録、駒澤大学の定年退職にあたって自己の足跡を自ら振り返った自分史、著作目録を収録する。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000955267