2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
ローザの子供たち、あるいは資本主義の不可能性(ローザ/ノ/コドモタチ/アルイワ/シホン/シュギ/ノ/フカノウセイ)。
|
副書名。 |
世界システムの思想史(セカイ/システム/ノ/シソウシ)。
|
著者名等。 |
植村/邦彦‖著(ウエムラ,クニヒコ)。
|
出版者。 |
平凡社/東京。
|
出版年。 |
2016.6。
|
ページと大きさ。 |
231p/20cm。
|
件名。 |
資本蓄積論。
|
分類。 |
NDC8 版:331.6。
|
NDC9 版:331.6。
|
NDC10版:331.6。
|
ISBN。 |
978-4-582-70352-8。
|
価格。 |
¥2500。
|
タイトルコード。 |
1000000957688。
|
内容紹介。 |
「資本蓄積論」は、世界システム論の主唱者たちにどのように読まれ、継承されたのか。ローザ・ルクセンブルクと世界システム論者「四人組」とを思想的な影響関係でつなぐ鮮やかな系譜学。。
|
著者紹介。 |
1952年愛知県生まれ。一橋大学大学院博士課程修了。社会学博士。関西大学経済学部教授。専門は社会思想史。著書に「マルクスを読む」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000957688