2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
認知発達研究の理論と方法(ニンチ/ハッタツ/ケンキュウ/ノ/リロン/ト/ホウホウ)。
|
副書名。 |
「私」の研究テーマとそのデザイン(ワタクシ/ノ/ケンキュウ/テーマ/ト/ソノ/デザイン)。
|
著者名等。 |
矢野/喜夫‖編著(ヤノ,ヨシオ)。
|
岩田/純一‖編著(イワタ,ジュンイチ)。
|
落合/正行‖編著(オチアイ,マサユキ)。
|
出版者。 |
金子書房/東京。
|
出版年。 |
2016.6。
|
ページと大きさ。 |
5,224p/21cm。
|
件名。 |
発達心理学。
|
認知。
|
分類。 |
NDC8 版:143。
|
NDC9 版:143。
|
NDC10版:143。
|
内容細目。 |
認知発達理論の変遷 / 落合/正行‖著(オチアイ,マサユキ) ; 社会的認知機能を支える神経基盤とその障害 / 乾/敏郎‖著(イヌイ,トシオ) ; 乳児の知覚と認知の発達 / 池上/貴美子‖著(イケガミ,キミコ) ; 概念発達とカテゴリ化 / 土居/道栄‖著(ドイ,ミチエ) ; 絵本の内容理解における誤信念理解と類推 / 光田/基郎‖著(ミツダ,モトオ) ; 推論研究の新パラダイム / 山/祐嗣‖著(ヤマ,ヒロシ) ; 記号機能発達とことばの発生 / 矢野/喜夫‖著(ヤノ,ヨシオ) ; ことばの発達とその認知的基盤 / 小椋/たみ子‖著(オグラ,タミコ) ; 数の初期発達に関するエピソード分析 / 山形/恭子‖著(ヤマガタ,キョウコ) ; 自己の認知 / 岩田/純一‖著(イワタ,ジュンイチ) ; メタ記憶の生涯発達 / 清水/寛之‖著(シミズ,ヒロユキ) ; 生涯発達における認知の変容 / 坂田/陽子‖著(サカタ,ヨウコ) ; インドネシアの情動世界を歩く / 清水/御代明‖著(シミズ,ミヨアキ)。
|
ISBN。 |
978-4-7608-3034-3。
|
価格。 |
¥2500。
|
タイトルコード。 |
1000000959302。
|
内容紹介。 |
認知発達の研究者たちが、何を探究するためにどのような研究を行い、どのような成果が得られたのか、今後どのような研究が求められるかなどについて、それぞれの研究視点にもとづき自由闊達に論じる。。
|
著者紹介。 |
京都教育大学名誉教授、石川県立大学名誉教授。。
|
京都教育大学名誉教授、元北陸学院大学教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000959302