2025/05/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
図案からデザインへ 近代京都の図案教育(ズアン/カラ/デザイン/エ/キンダイ/キョウト/ノ/ズアン/キョウイク)。
|
著者名等。 |
並木/誠士‖著(ナミキ,セイシ)。
|
松尾/芳樹‖著(マツオ,ヨシキ)。
|
岡/達也‖著(オカ,タツヤ)。
|
出版者。 |
淡交社/京都。
|
出版年。 |
2016.7。
|
ページと大きさ。 |
143p/24cm。
|
件名。 |
図案。
|
デザイン。
|
美術教育-歴史。
|
京都市-教育。
|
分類。 |
NDC8 版:727.07。
|
NDC9 版:727.07。
|
NDC10版:727.07。
|
ISBN。 |
978-4-473-04101-2。
|
価格。 |
¥2000。
|
タイトルコード。 |
1000000960143。
|
内容紹介。 |
近代化の波に直面した京都で、新時代の「図案」開発により、工芸・産業界の復興を目指したデザイン教育70年の軌跡をたどる。図案作品200点以上収録。京都工芸繊維大学美術工芸資料館で開催した展覧会の内容をもとに構成。。
|
著者紹介。 |
1955年東京都生まれ。京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科教授。同大学美術工芸資料館館長。。
|
1959年長崎県生まれ。京都市立芸術大学芸術資料館学芸員。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000960143