内容細目。 |
元永定正-表現の多様性はどこから来るのか / 児玉/茜‖著(コダマ,アカネ) ; 井上洋介-笑わせてから考えさせる、それが井上絵本 / 松本/育子‖著(マツモト,イクコ) ; 佐々木マキ-さかさまの世界 / 寺村/摩耶子‖著(テラムラ,マヤコ) ; 駒形克己-形に囚われないデザイン思考が読み手の感覚を刺激する / 今井/良朗‖著(イマイ,ヨシロウ) ; 長谷川集平-不安が渦巻く今の時代を正直に伝える / 中川/素子‖著(ナカガワ,モトコ) ; チャールズ・キーピング-ひとは、自分の「窓」を通して世界を見る / 正置/友子‖著(マサキ,トモコ) ; ガブリエル・バンサン-物語内容と表現が結びついて生まれる魅力 / 山本/美希‖著(ヤマモト,ミキ) ; M・B・ゴフスタイン-何度でも発見される作家 / ほそえ/さちよ‖著(ホソエ,サチヨ) ; サラ・ファネリ-自由で物語性あふれるコラージュ絵本 / 土居/安子‖著(ドイ,ヤスコ) ; エミリー・グラヴェット-アイデア豊かな創作家 / 藤本/朝巳‖著(フジモト,トモミ) ; 絵本表現で異彩を放つアーティストたち / 山田/志麻子‖著(ヤマダ,シマコ) ; 次世代に伝えたい絵本 絵本モニターの回答 ; 次世代に伝えたい絵本 / 石井/光恵‖述(イシイ,ミツエ) ; 絵本批評 / 澤田/精一‖著(サワタ,セイイチ) ; 絵本批評 / 鈴木/穂波‖著(スズキ,ホナミ) ; 自然と社会と絵本と。 / 飯野/和好‖ゲスト(イイノ,カズヨシ) ; 翻訳絵本の魅力と課題 / 黒住/恵子‖ゲスト(クロズミ,ケイコ) ; 視覚表現、造形手法もうひとつの見方 / 今井/良朗‖ゲスト(イマイ,ヨシロウ) ; 絵本研究の動向 / 浅野/法子‖ほか著(アサノ,ノリコ) ; 表象のアリス-テキストと図像に見る日本とイギリス / 西村/醇子‖著(ニシムラ,ジュンコ) ; 絵本から学ぶ子どもの文化 / 瀧/薫‖著(タキ,カオル) ; 子どもと本 / 生駒/幸子‖著(イコマ,サチコ) ; 韓国 / 大竹/聖美‖著(オオタケ,キヨミ) ; アメリカ / 鈴木/宏枝‖著(スズキ,ヒロエ) ; イギリス / 永井/雅子‖著(ナガイ,マサコ) ; ドイツ / 川西/芙沙‖著(カワニシ,フサ) ; フランス / 伊藤/敬佑‖著(イトウ,ケイスケ) ; ロシア / 田中/友子‖著(タナカ,トモコ) ; 研究者のための絵本コレクションガイド / 宮坂/敦子‖著(ミヤサカ,アツコ) ; 子どもの本の編集者に聞く / 若月/眞知子‖述(ワカツキ,マチコ) ; 絵本原画展 / 竹迫/祐子‖著(タケサコ,ユウコ)。
|