2025/07/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
歩く(アルク)。
|
著者名等。 |
郡司/正勝‖著(グンジ,マサカツ)。
|
版次。 |
増補改訂版。
|
出版者。 |
港の人/鎌倉。
|
出版年。 |
2016.7。
|
ページと大きさ。 |
172p/19cm。
|
件名。 |
演劇。
|
分類。 |
NDC8 版:770.4。
|
NDC9 版:770.4。
|
NDC10版:770.4。
|
内容細目。 |
舞台は ; 俳優 ; 演劇 ; 再び俳優について ; セリフについて ; 表現について ; 変身の価値 ; 初心ということ ; 「切れ」と「立ち上り」 ; かぶきの心と美 ; わたしにとって「パフォーミング・アーツ」とは ; 来る日も「歩く」 ; 「青森のキリスト」断想 ; 江戸の発想 ; かぶきと能の変身・変化 ; かぶき演出のなかの儀礼 ; 見せるものではない盆踊 ; ある秋の日の対話 ; 歩く ; 青森のキリスト ; 帚木抄。
|
ISBN。 |
978-4-89629-315-9。
|
価格。 |
¥1800。
|
タイトルコード。 |
1000000963296。
|
内容紹介。 |
歌舞伎評論家・郡司正勝が、舞台、俳優、演劇について縦横無尽に綴ったエッセイのほか、パフォーミング・アーツ「歩く」と「原始かぶき 青森のキリスト」の台本を収録する。インタビュー等を加えた増補改訂版。。
|
著者紹介。 |
1913〜98年。早稲田大学文学部卒業。同大学名誉教授。古典芸能、ことに歌舞伎に造詣が深く、独自の日本芸能学を樹立。歌舞伎の演出、監修にも携わる。著書に「かぶき」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000963296