2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
子どもにどうしてあげればいい?(コドモ/ニ/ドウシテ/アゲレバ/イイ)。
|
副書名。 |
<こころの病気を抱える親>のハンドブック(ココロ/ノ/ビョウキ/オ/カカエル/オヤ/ノ/ハンドブック)。
|
著者名等。 |
トゥッティ・ソランタウス‖著(ソランタウス,トゥッティ)。
|
アントニア・リングボム‖イラスト(リングボム,アントニア)。
|
上野/里絵‖訳(ウエノ,リエ)。
|
出版者。 |
東京大学出版会/東京。
|
出版年。 |
2016.7。
|
ページと大きさ。 |
37p/19×19cm。
|
件名。 |
精神医学。
|
親子関係。
|
分類。 |
NDC8 版:493.7。
|
NDC9 版:493.7。
|
NDC10版:493.7。
|
ISBN。 |
978-4-13-063405-2。
|
価格。 |
¥1600。
|
タイトルコード。 |
1000000963558。
|
内容紹介。 |
子どもにどんな影響を与えている? こころの病気を抱える親が、子どもをサポートする方法を見つけるためのハンドブック。親がこころの病気になった子どもの不安に答える「お母さん、お父さんどうしたのかな?」も同時刊行。。
|
著者紹介。 |
フィンランド国立健康福祉センターおよびフィンランドメンタルヘルス協会の名誉教授。児童精神科医、家族療法家、精神療法家。子どもや家族の臨床精神医学における仕事などに携わる。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000963558