2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
ネットいじめの構造と対処・予防(ネット/イジメ/ノ/コウゾウ/ト/タイショ/ヨボウ)。
|
著者名等。 |
加納/寛子‖編著(カノウ,ヒロコ)。
|
出版者。 |
金子書房/東京。
|
出版年。 |
2016.8。
|
ページと大きさ。 |
12,239p/21cm。
|
件名。 |
いじめ。
|
インターネット。
|
分類。 |
NDC8 版:371.4。
|
NDC9 版:371.42。
|
NDC10版:371.42。
|
内容細目。 |
高校生とその保護者が語る,ネットいじめのリアリティ / ひかりさん‖述(ヒカリ サン) ; ネットいじめとは ; ネットいじめの特異性 ; ネットいじめへの対処 ; ネットいじめの予防 ; 『学び合い』によるネットいじめの解消 / 西川/純‖著(ニシカワ,ジュン) ; ネットいじめ対策の枠組みをどうつくるか? / 藤川/大祐‖述(フジカワ,ダイスケ) ; インターネットを用いたいじめや迫害をめぐる諸問題 / 内藤/朝雄‖著(ナイトウ,アサオ) ; ネットいじめから新しい時代を構想する / 内藤/朝雄‖述(ナイトウ,アサオ)。
|
ISBN。 |
978-4-7608-3036-7。
|
価格。 |
¥2300。
|
タイトルコード。 |
1000000968161。
|
内容紹介。 |
ソーシャルメディアの普及とともに蔓延するネットいじめ。その理論的背景と構造を、心理学・教育学・社会学の視点から明らかにし、加害者教育の重要性に焦点を当て、対処と予防の方策を提案する。。
|
著者紹介。 |
1971年岐阜県生まれ。早稲田大学大学院国際情報通信研究科博士後期課程単位取得退学。山形大学基盤教育院准教授。心理検査士。著書に「いじめサインの見抜き方」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000968161