2025/05/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
はじめてのエネルギー環境教育(ハジメテ/ノ/エネルギー/カンキョウ/キョウイク)。
|
著者名等。 |
日本エネルギー環境教育学会‖編(ニホン/エネルギー/カンキョウ/キョウイク/ガッカイ)。
|
出版者。 |
エネルギーフォーラム/東京。
|
出版年。 |
2016.7。
|
ページと大きさ。 |
236p/21cm。
|
件名。 |
環境教育。
|
エネルギー問題。
|
分類。 |
NDC8 版:375。
|
NDC9 版:375。
|
NDC10版:375。
|
内容細目。 |
エネルギー環境教育の実践と発展のために / 東/之弘‖著(ヒガシ,ユキヒロ) ; エネルギー環境教育の方向と課題 / 澁澤/文隆‖著(シブサワ,フミタカ) ; エネルギー・環境事情 / 森田/浩司‖著(モリタ,コウジ) ; 教育の新しい潮流と次期学習指導要領を支えるエネルギー環境教育実践 / 熊野/善介‖著(クマノ,ヨシスケ) ; エネルギー環境教育とエネルギーリテラシー / 新田/義孝‖著(ニッタ,ヨシタカ) ; エネルギー教育モデル校支援事業の意義と先進事例 / 山下/宏文‖著(ヤマシタ,ヒロブミ) ; 小中学校および高校でのエネルギー環境教育の実践とその効果 / 高木/浩一‖著(タカキ,コウイチ) ; 技術・家庭科(技術分野)での実践報告および教科を横断した実践の必要性と具体案 / 藤本/登‖著(フジモト,ノボル) ; 家庭科、技術・家庭科(家庭分野)におけるエネルギー環境教育 / 妹尾/理子‖著(セノオ,ミチコ) ; 地域と連動したエネルギー環境教育の実践 / 島崎/洋一‖著(シマザキ,ヨウイチ) ; 身近なエネルギー現象を学ぶための手軽な教材開発と考案の仕方 / 葛生/伸‖著(クズウ,ノブ) ; 議論の技法と思考・表現 / 萱野/貴広‖著(カヤノ,タカヒロ) ; イノベーションとリスク管理、リスクコミュニケーション / 八田/章光‖著(ハッタ,アキミツ)。
|
ISBN。 |
978-4-88555-467-4。
|
価格。 |
¥1600。
|
タイトルコード。 |
1000000968421。
|
内容紹介。 |
学校の授業で活かせるエネルギー環境教育の決定版。これからの日本の「エネルギー環境教育」にとって極めて重要であり、現在「エネルギー環境教育」を展開している学校の先生が知っておくべき内容をまとめる。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000968421