2025/05/25
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
古墳の古代史(コフン/ノ/コダイシ)。
|
副書名。 |
東アジアのなかの日本(ヒガシアジア/ノ/ナカ/ノ/ニホン)。
|
著者名等。 |
森下/章司‖著(モリシタ,ショウジ)。
|
出版者。 |
筑摩書房/東京。
|
出版年。 |
2016.9。
|
ページと大きさ。 |
262p/18cm。
|
シリーズ名。 |
ちくま新書 1207。
|
件名。 |
古墳。
|
日本-対外関係-アジア(東部)-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:210.2。
|
NDC9 版:210.32。
|
NDC10版:210.32。
|
ISBN。 |
978-4-480-06910-8。
|
価格。 |
¥860。
|
タイトルコード。 |
1000000978351。
|
内容紹介。 |
渦巻の眼ごとく支配者が出現する、古墳の時代の中国・朝鮮・日本。日本と他地域に見られる共通点とちがいとは。最新考古学の成果に基づき、古代アジアのグローバリゼーションとローカリゼーションに迫る。。
|
著者紹介。 |
1963年生まれ。京都大学大学院文学研究科修士課程修了。大手前大学総合文化学部教授。考古学専攻。専門は古墳時代の研究。とくに銅鏡に関心を持つ。著書に「古墳のはじまりを考える」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000978351