2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
貧困と保育(ヒンコン/ト/ホイク)。
|
副書名。 |
社会と福祉につなぎ、希望をつむぐ(シャカイ/ト/フクシ/ニ/ツナギ/キボウ/オ/ツムグ)。
|
著者名等。 |
秋田/喜代美‖編著(アキタ,キヨミ)。
|
小西/祐馬‖編著(コニシ,ユウマ)。
|
菅原/ますみ‖編著(スガワラ,マスミ)。
|
平松/知子‖[ほか]著(ヒラマツ,トモコ)。
|
出版者。 |
かもがわ出版/京都。
|
出版年。 |
2016.9。
|
ページと大きさ。 |
231p/21cm。
|
件名。 |
保育所。
|
貧困。
|
分類。 |
NDC8 版:369.42。
|
NDC9 版:369.42。
|
NDC10版:369.42。
|
内容細目。 |
「貧困と保育」が照らす世界 / 秋田/喜代美‖著(アキタ,キヨミ) ; 乳幼児期の貧困と保育 / 小西/祐馬‖著(コニシ,ユウマ) ; 人生最初の6年間で育めるもの / 平松/知子‖著(ヒラマツ,トモコ) ; ようこそ!保育所に / 平松/知子‖著(ヒラマツ,トモコ) ; もう一つのおうち / 塚本/秀一‖著(ツカモト,シュウイチ) ; 貧富の差を学ぶ / 塚本/秀一‖著(ツカモト,シュウイチ) ; 保育所保護者への調査からみえた貧困 / 中村/強士‖著(ナカムラ,ツヨシ) ; オキナワから「保育の貧困」を考える / 吉葉/研司‖著(ヨシバ,ケンジ) ; 「貧しい保育」のなかで生きる子ども・親・保育者 / 猪熊/弘子‖著(イノクマ,ヒロコ) ; なぜ子育て世帯・母子世帯が貧困に陥るのか / 藤原/千沙‖著(フジワラ,チサ) ; 子どもの発達と貧困 / 菅原/ますみ‖著(スガワラ,マスミ) ; 福祉のまなざし / 菅原/ますみ‖著(スガワラ,マスミ) ; 保育所の原点と可能性 / 小西/祐馬‖著(コニシ,ユウマ)。
|
ISBN。 |
978-4-7803-0821-1。
|
価格。 |
¥2200。
|
タイトルコード。 |
1000000982065。
|
内容紹介。 |
今、乳幼児の育ちとその家族の暮らしはどうなっているのか。子どもと家族の姿を見つめ直し、子ども・親・保育者のしあわせと、これからの保育を考える。貧困と保育に焦点をあてた本。。
|
著者紹介。 |
東京大学大学院教育学研究科教授。同附属発達保育実践政策学センターセンター長。。
|
長崎大学教育学部准教授。教育学部の幼稚園教育コースにて児童福祉、家族支援論などの講義を担当。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000982065