2025/11/03
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| 書名。 |
インターネットは流通と社会をどう変えたか(インターネット/ワ/リュウツウ/ト/シャカイ/オ/ドウ/カエタカ)。
|
| 著者名等。 |
阿部/真也‖編著(アベ,シンヤ)。
|
| 江上/哲‖編著(エガミ,サトシ)。
|
| 吉村/純一‖編著(ヨシムラ,ジュンイチ)。
|
| 大野/哲明‖編著(オオノ,テツアキ)。
|
| 出版者。 |
中央経済社/[東京]。
|
| 中央経済グループパブリッシング(発売)/東京。
|
| 出版年。 |
2016.9。
|
| ページと大きさ。 |
2,4,241p/21cm。
|
| 件名。 |
流通。
|
| インターネット。
|
| 分類。 |
NDC8 版:675.4。
|
| NDC9 版:675.4。
|
| NDC10版:675.4。
|
| ISBN。 |
978-4-502-19581-5。
|
| 価格。 |
¥2800。
|
| タイトルコード。 |
1000000982203。
|
| 内容紹介。 |
情報化や国際化の劇的な進展は社会をどう変化させたのか。現実のネット社会がもたらす「暗い面」と「明るい面」を踏まえ、次なるネット社会の可能性を意識しながら、14人の研究者が流通経済分野に的を絞り論じる。。
|
| 著者紹介。 |
福岡大学名誉教授。九州情報大学客員教授。著書に「現代流通経済論」など。。
|
| 日本大学経済学部教授。著書に「現代流通のマクロ分析」など。。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000982203