2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
兵器と大学(ヘイキ/ト/ダイガク)。
|
副書名。 |
なぜ軍事研究をしてはならないか(ナゼ/グンジ/ケンキュウ/オ/シテワ/ナラナイカ)。
|
著者名等。 |
池内/了‖編(イケウチ,サトル)。
|
小寺/隆幸‖編(コデラ,タカユキ)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
出版年。 |
2016.9。
|
ページと大きさ。 |
88p/21cm。
|
シリーズ名。 |
岩波ブックレット No.957。
|
件名。 |
科学技術倫理。
|
大学-日本。
|
軍需工業。
|
分類。 |
NDC8 版:507。
|
NDC9 版:507。
|
NDC10版:507。
|
内容細目。 |
科学者のあり方 / 池内/了‖著(イケウチ,サトル) ; 戦後、科学者は軍事研究とどう向き合ってきたか / 井原/聰‖著(イハラ,サトシ) ; 防衛省の戦略 / 多羅尾/光徳‖著(タラオ,ミツノリ) ; 大学改革にまとわりつく軍学共同 / 竹内/智‖著(タケウチ,サトシ) ; 米・「軍産複合体」と科学者 / 西川/純子‖著(ニシカワ,ジュンコ) ; 独・軍学共同反対の運動 / 赤井/純治‖著(アカイ,ジュンジ) ; 「軍民両用技術」という甘い罠 / 藤岡/惇‖著(フジオカ,アツシ) ; キャンパスから声をあげていく / 琉球大学‖ほか著(リュウキュウ/ダイガク)。
|
ISBN。 |
978-4-00-270957-4。
|
価格。 |
¥660。
|
タイトルコード。 |
1000000986153。
|
内容紹介。 |
2015年度から公募が始まった「安全保障技術研究推進制度」により、大学で軍事研究が公然と開始された。「軍学共同」が大学や研究機関に及ぼす悪影響や、応募をしないことを決めた大学の見解などを紹介する。。
|
著者紹介。 |
名古屋大学名誉教授。専門は宇宙物理学、科学・技術・社会論。。
|
京都橘大学人間発達学部教授。専門は数学教育学。公益財団法人原爆の図丸木美術館理事長。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000986153