2025/10/31
  
  
  
    
          
              | 資料の種別。 | 図書。  資料情報のコピー | 
          
              | 書名。 | 子どもはテレビをどう見るか(コドモ/ワ/テレビ/オ/ドウ/ミルカ)。 | 
          
              | 副書名。 | テレビ理解の心理学(テレビ/リカイ/ノ/シンリガク)。 | 
          
              | 著者名等。 | 村野井/均‖著(ムラノイ,ヒトシ)。 | 
          
              | 出版者。 | 勁草書房/東京。 | 
          
              | 出版年。 | 2016.10。 | 
          
              | ページと大きさ。 | 10,207,8p/20cm。 | 
          
              | 件名。 | 乳幼児心理学。 | 
          
            | 児童心理学。 | 
          
            | テレビジョンと児童。 | 
          
              | 分類。 | NDC8 版:376.11。 | 
          
            | NDC9 版:376.11。 | 
          
            | NDC10版:376.11。 | 
          
              | ISBN。 | 978-4-326-29912-6。 | 
          
              | 価格。 | ¥2500。 | 
          
              | タイトルコード。 | 1000000989410。 | 
          
              | 内容紹介。 | テレビは簡単なものであり、子どもでもわかると思われてきた。どうやって子どもは映像を見る力を身につけるのかについて、子どもの観察例と、大学生による子ども時代の回想、高齢者の間違い方の事例を挙げながら紹介する。。 | 
          
              | 著者紹介。 | 1953年生まれ。筑波大学心理学研究科博士課程単位取得満期退学。教育学修士。茨城大学教育学部教授。著書に「子どもの発達とテレビ」など。。 | 
    
  
  
 
 
  
  
  
    
      
        
          | 所蔵数。 | 館内でのみ利用可能な資料。 | 貸出可能な資料。 | 貸出中の資料(割当または回送中含む)。 | 予約件数(割当含む)。 | 
      
      
        
          | 
              所蔵数1 冊 | 
              館内でのみ利用可能な資料0 冊 | 
              貸出可能な資料。1 冊 | 
              貸出中の資料(割当または回送中含む)0 冊 | 
              予約件数(割当含む)0 件 | 
      
    
    
   
 
  
 
  
  
  
    このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000989410