2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
寧波の水利と人びとの生活(ネイハ/ノ/スイリ/ト/ヒトビト/ノ/セイカツ)。
|
著者名等。 |
小島/毅‖監修(コジマ,ツヨシ)。
|
松田/吉郎‖編(マツダ,ヨシロウ)。
|
出版者。 |
汲古書院/東京。
|
出版年。 |
2016.10。
|
ページと大きさ。 |
7,324,3p/22cm。
|
シリーズ名。 |
東アジア海域叢書 9。
|
件名。 |
寧波-歴史。
|
水利-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:222.22。
|
NDC9 版:222.22。
|
NDC10版:222.22。
|
内容細目。 |
它山堰水利と稲花会 / 松田/吉郎‖著(マツダ,ヨシロウ) ; 楼【イ】と広徳湖 / 小野/泰‖著(オノ,ヤスシ) ; 広徳湖水利と廟・宗族 / 松田/吉郎‖著(マツダ,ヨシロウ) ; 東銭湖水利と廟 / 松田/吉郎‖著(マツダ,ヨシロウ) ; 水の娯楽 / 松田/吉郎‖著(マツダ,ヨシロウ) ; 建国後の寧波の水利 / 南埜/猛‖著(ミナミノ,タケシ) ; ダム建設からみた寧波の水利開発 / 南埜/猛‖著(ミナミノ,タケシ) ; 呉錦堂と杜湖・白洋湖の水利事業 / 森田/明‖著(モリタ,アキラ)。
|
ISBN。 |
978-4-7629-2949-6。
|
価格。 |
¥7000。
|
タイトルコード。 |
1000000991280。
|
内容紹介。 |
唐代から現代にいたる寧波の水利事業を地方政府(官僚)・地主・華僑による水利建設と、人びとがその施設を運営・利用し、生活する実態を考察。水利の防水、利水のみならず娯楽、廟信仰、日中の水利交流の面を明らかにする。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000991280