2025/07/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
原田勇男詩集(ハラダ/イサオ/シシュウ)。
|
著者名等。 |
原田/勇男‖著(ハラダ,イサオ)。
|
出版者。 |
思潮社/東京。
|
出版年。 |
2016.10。
|
ページと大きさ。 |
160p/19cm。
|
シリーズ名。 |
現代詩文庫 234。
|
内容注記。 |
内容:<北の旅>1959-1974から <炎の樹>から <火の奥>から <サード>から <夢の漂流物>から <エリック・サティの午後>から <水惑星の北半球のまちで>から <何億光年の彼方から>から <炎の樹連禱>から <かけがえのない魂の声を>から 詩のふるさと 鎮魂の花一束 連作「炎の樹」をめぐる覚書 鎮魂と地域再生 人々の魂に響くもの 国際交流と言葉の力. 《炎の樹》の思想 八木忠栄著. 城下町と抒情 中上哲夫著. 魂のアジテーター 野沢啓著. 魂“へ”から魂“から”へ 秋亜綺羅著。
|
分類。 |
NDC8 版:911.56。
|
NDC9 版:911.56。
|
NDC10版:911.56。
|
内容細目。 |
<北の旅>1959-1974から ; <炎の樹>から ; <火の奥>から ; <サード>から ; <夢の漂流物>から ; <エリック・サティの午後>から ; <水惑星の北半球のまちで>から ; <何億光年の彼方から>から ; <炎の樹連禱>から ; <かけがえのない魂の声を>から ; 詩のふるさと ; 鎮魂の花一束 ; 連作「炎の樹」をめぐる覚書 ; 鎮魂と地域再生 ; 人々の魂に響くもの ; 国際交流と言葉の力 ; 《炎の樹》の思想 / 八木/忠栄‖著(ヤギ,チュウエイ) ; 城下町と抒情 / 中上/哲夫‖著(ナカガミ,テツオ) ; 魂のアジテーター / 野沢/啓‖著(ノザワ,ケイ) ; 魂“へ”から魂“から”へ / 秋/亜綺羅‖著(アキ,アキラ)。
|
ISBN。 |
978-4-7837-1012-7。
|
価格。 |
¥1300。
|
タイトルコード。 |
1000000994929。
|
内容紹介。 |
人はどのようにいのちを燃やして生きるのか-。詩集「炎の樹」「サード」「エリック・サティの午後」「何億光年の彼方から」などからの抜粋、散文等を収録。八木忠栄らの作品論・詩人論も掲載。。
|
著者紹介。 |
1937年東京生まれ。早大卒。20歳から詩を書き始め、『現代詩手帖』などに投稿。詩誌『THROUGH THE WIND』を発行。著書に「東日本大震災以後の海辺を歩く」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000994929