2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
前方後円墳の出現と日本国家の起源(ゼンポウ/コウエンフン/ノ/シュツゲン/ト/ニホン/コッカ/ノ/キゲン)。
|
著者名等。 |
古代史シンポジウム「発見・検証日本の古代」編集委員会‖編(コダイシ/シンポジウム/ハッケン/ケンショウ/ニホン/ノ/コダイ/ヘンシュウ/イインカイ)。
|
出版者。 |
角川文化振興財団/東京。
|
KADOKAWA(発売)/東京。
|
出版年。 |
2016.11。
|
ページと大きさ。 |
389p/19cm。
|
シリーズ名。 |
発見・検証日本の古代 3。
|
件名。 |
日本-歴史-古代。
|
分類。 |
NDC8 版:210.3。
|
NDC9 版:210.3。
|
NDC10版:210.3。
|
内容細目。 |
律令という制度で発展した古代の日本 しかし、その道筋は平坦なものではなかった / 上野/誠‖著(ウエノ,マコト) ; 序論 / 鈴木/靖民‖述(スズキ,ヤスタミ) ; 日本古代国家への道 / 鈴木/靖民‖述(スズキ,ヤスタミ) ; 古代の都市、都市の古代 / 寺澤/薫‖述(テラサワ,カオル) ; 前方後円墳の出現と終末の意味するもの / 白石/太一郎‖述(シライシ,タイチロウ) ; 古代天皇制の成立はいつか / 森/公章‖述(モリ,キミユキ) ; ここまでわかった日本の古代 ; 宗教、言語、稲と鉄、南方文化の起源を探る ; 『魏志』倭人伝と卑弥呼の言語 / 北川/和秀‖著(キタガワ,カズヒデ) ; 日本列島における「祭祀」の起源 / 笹生/衛‖著(サソウ,マモル) ; 日本文化における南方的要素 / 山田/仁史‖著(ヤマダ,ヒトシ) ; 古代日本の祭祀 / 大形/徹‖著(オオガタ,トオル) ; DNAの分析からわかること / 佐藤/洋一郎‖著(サトウ,ヨウイチロウ) ; 古代の日本語をどう考えるか / 上野/誠‖著(ウエノ,マコト) ; KADOKAWAの原動力 / 角川/歴彦‖著(カドカワ,ツグヒコ) ; 資料編。
|
ISBN。 |
978-4-04-876392-9。
|
価格。 |
¥2000。
|
タイトルコード。 |
1000000995382。
|
内容紹介。 |
邪馬台国からヤマト政権へ、そして大王から天皇号の成立に至るまで、王権と祭祀、都市、言語、食文化から古代日本の実態に迫る。古代史の謎を解き明かした、2015年9月開催のシンポジウム等を元に書籍化。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000995382