2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
動物殺しの民族誌(ドウブツゴロシ/ノ/ミンゾクシ)。
|
著者名等。 |
シンジルト‖編(シンジルト)。
|
奥野/克巳‖編(オクノ,カツミ)。
|
出版者。 |
昭和堂/京都。
|
出版年。 |
2016.10。
|
ページと大きさ。 |
365,9p/22cm。
|
件名。 |
狩猟。
|
生贄。
|
分類。 |
NDC8 版:384.35。
|
NDC9 版:384.35。
|
NDC10版:384.35。
|
内容細目。 |
肉と命をつなぐために / シンジルト‖著(シンジルト) ; 儀礼的屠殺とクセノフォビア / 花渕/馨也‖著(ハナブチ,ケイヤ) ; 子殺しと棄老 / 池田/光穂‖著(イケダ,ミツホ) ; 殺しと男性性 / 田川/玄‖著(タガワ,ゲン) ; 狩猟と儀礼 / 山口/未花子‖著(ヤマグチ,ミカコ) ; 毒蛇と獲物 / 近藤/宏‖著(コンドウ,ヒロシ) ; 森と楽園 / 奥野/克巳‖著(オクノ,カツミ) ; 供犠と供犠論 / 山田/仁史‖著(ヤマダ,ヒトシ) ; 狩猟・漁撈教育と過去回帰 / 近藤/祉秋‖著(コンドウ,シアキ) ; 優しさと美味しさ / シンジルト‖著(シンジルト)。
|
ISBN。 |
978-4-8122-1602-6。
|
価格。 |
¥5800。
|
タイトルコード。 |
1000000995752。
|
内容紹介。 |
人類は狩猟、屠畜、供犠など様々な場面で動物を殺してきた。そこにはその社会特有の動物観が存在し、外部要因により変貌することもある。動物殺しという実践にまつわる人間社会の多種多様な論理のあり方を記述、考察する。。
|
著者紹介。 |
熊本大学文学部教授。専門は文化人類学。著書に「民族の語りの文法」など。。
|
立教大学異文化コミュニケーション学部教授。専門は文化人類学。著書に「「精霊の仕業」と「人の仕業」」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000995752