2025/05/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
吉川広家(キッカワ/ヒロイエ)。
|
著者名等。 |
光成/準治‖編著(ミツナリ,ジュンジ)。
|
出版者。 |
戎光祥出版/東京。
|
出版年。 |
2016.11。
|
ページと大きさ。 |
331p/21cm。
|
シリーズ名。 |
シリーズ・織豊大名の研究 4。
|
件名。 |
吉川/広家。
|
分類。 |
NDC8 版:289.1。
|
NDC9 版:289.1。
|
NDC10版:289.1。
|
内容細目。 |
総論 吉川広家をめぐる三つの転機 / 光成/準治‖著(ミツナリ,ジュンジ) ; 戦国後期における吉川氏の権力構成 / 木村/信幸‖著(キムラ,ノブユキ) ; 豊臣期山陰吉川領の形成と展開 / 長谷川/博史‖著(ハセガワ,ヒロシ) ; 豊臣〜徳川移行期における「取次」 / 津野/倫明‖著(ツノ,トモアキ) ; 萩藩成立期における両川体制について / 脇/正典‖著(ワキ,マサノリ) ; 萩藩の本・支藩関係をめぐって / 田中/誠二‖著(タナカ,セイジ) ; 『陰徳太平記』の成立事情と吉川家の家格宣伝活動 / 山本/洋‖著(ヤマモト,ヒロシ) ; 「石つき之もの共」について / 木村/信幸‖著(キムラ,ノブユキ) ; 米子城築城と米子の町 / 國田/俊雄‖著(クニタ,トシオ) ; 伯耆江美城とその城下町 / 伊藤/創‖著(イトウ,ハジメ)。
|
ISBN。 |
978-4-86403-215-5。
|
価格。 |
¥6500。
|
タイトルコード。 |
1000000996061。
|
内容紹介。 |
毛利元就の孫で、関ケ原合戦時の家康との講和交渉で知られる吉川広家。豊臣期における吉川家家中の権力構造、本宗家・統一政権との関係、広家が普請・整備した城郭・城下町について論じ、広家の実像に迫る。。
|
著者紹介。 |
1963年生まれ。広島県出身。九州大学大学院比較社会文化学府博士課程修了。博士(比較社会文化)。鈴峯女子短期大学非常勤講師。著書に「中・近世移行期大名領国の研究」「毛利輝元」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000996061