2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
怪異を魅せる(カイイ/オ/ミセル)。
|
著者名等。 |
飯倉/義之‖編著(イイクラ,ヨシユキ)。
|
一柳/廣孝‖監修(イチヤナギ,ヒロタカ)。
|
出版者。 |
青弓社/東京。
|
出版年。 |
2016.12。
|
ページと大きさ。 |
280p/19cm。
|
シリーズ名。 |
怪異の時空 2。
|
件名。 |
怪異。
|
怪談。
|
分類。 |
NDC8 版:388.1。
|
NDC9 版:388.1。
|
NDC10版:388.1。
|
内容細目。 |
怪異を書く:峰守ひろかずインタビュー / 峰守/ひろかず‖述(ミネモリ,ヒロカズ) ; 挿絵が語る怪談噺 / 横山/泰子‖著(ヨコヤマ,ヤスコ) ; 豆男物の浮世草子 / 佐伯/孝弘‖著(サエキ,タカヒロ) ; 劇場空間と怪異 / 鈴木/彩‖著(スズキ,アヤ) ; 超常能力と大正中期探偵小説 / 浜田/雄介‖著(ハマダ,ユウスケ) ; 子どもと怪異 / 三浦/正雄‖著(ミウラ,マサオ) ; 船幽霊の声/幽霊船の沈黙 / 乾/英治郎‖著(イヌイ,エイジロウ) ; 往生際の悪い死体 / 近藤/瑞木‖著(コンドウ,ミズキ) ; 枕のなかの世界 / 笹生/美貴子‖著(サソウ,ミキコ) ; インディアン・ロープ・マジック幻想 / 橋本/順光‖著(ハシモト,ヨリミツ) ; 「情報化」される<怪異> / 上島/真弓子‖著(ウワジマ,マユコ) ; 怪談の文法を求めて / 飯倉/義之‖著(イイクラ,ヨシユキ)。
|
ISBN。 |
978-4-7872-9240-7。
|
価格。 |
¥2000。
|
タイトルコード。 |
1000001000738。
|
内容紹介。 |
新聞や雑誌、小説、童話、落語…。怪異は時代・社会の変化と共に、どのように書き留められ、表現され、創作されてきたのか。円朝の怪談噺、超常能力表象、怪談実話などから、怪異を魅せる/怪異に魅せられる心性を問う。。
|
著者紹介。 |
千葉県生まれ。國學院大學文学部准教授。専攻は現代民俗論、都市民俗論。編著に「ニッポンの河童の正体」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001000738