2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
王羲之書法の展開(オウ/ギシ/ショホウ/ノ/テンカイ)。
|
副書名。 |
王献之から良寛まで(オウ/ケンシ/カラ/リョウカン/マデ)。
|
著者名等。 |
吉川/蕉仙‖編(ヨシカワ,ショウセン)。
|
出版者。 |
二玄社/東京。
|
出版年。 |
2016.11。
|
ページと大きさ。 |
157p/30cm。
|
件名。 |
書道-書跡。
|
書道-中国。
|
書道-日本。
|
分類。 |
NDC8 版:728.8。
|
NDC9 版:728.8。
|
NDC10版:728.8。
|
ISBN。 |
978-4-544-01399-3。
|
価格。 |
¥2800。
|
タイトルコード。 |
1000001001313。
|
内容紹介。 |
王献之から清の王鐸・傳山、平安の三筆から江戸の良寛へと、日中名家の作品の鑑賞を通して、両国の書の根底にある王羲之書法の系譜を明らかにする。解説・釈文、書人年表も収録。作品図版は可能な限り原寸で掲載。。
|
著者紹介。 |
1938年生まれ。京都府出身。京都学芸大学(現京都教育大学)美術科書道卒。村上三島に師事。京都橘大学名誉教授。日展会員、日本書芸院理事長、興朋会副会長、洛游社主宰。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 1 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 009195868。
|
- 配架場所:
- 3F / 北(N) / N17 / 自分を表現する / いろいろな絵の表現。
|
- 請求記号:
- 728.8/ヨシ オ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001001313