2025/10/30
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| 書名。 |
絵画との契約(カイガ/トノ/ケイヤク)。
|
| 副書名。 |
山田正亮再考(ヤマダ/マサアキ/サイコウ)。
|
| 著者名等。 |
松浦/寿夫‖著(マツウラ,ヒサオ)。
|
| 中林/和雄‖著(ナカバヤシ,カズオ)。
|
| 沢山/遼‖著(サワヤマ,リョウ)。
|
| 林/道郎‖著(ハヤシ,ミチオ)。
|
| 出版者。 |
水声社/東京。
|
| 出版年。 |
2016.12。
|
| ページと大きさ。 |
201p/20cm。
|
| シリーズ名。 |
水声文庫。
|
| 件名。 |
山田/正亮。
|
| 分類。 |
NDC8 版:723.1。
|
| NDC9 版:723.1。
|
| NDC10版:723.1。
|
| 内容細目。 |
山田正亮の仕事 / 中林/和雄‖述(ナカバヤシ,カズオ) ; 二つのヴォリューム / 沢山/遼‖述(サワヤマ,リョウ) ; ネガティヴ・スペースについて / 松浦/寿夫‖述(マツウラ,ヒサオ) ; その今日的可能性 / 林/道郎‖述(ハヤシ,ミチオ)。
|
| ISBN。 |
978-4-8010-0207-4。
|
| 価格。 |
¥2500。
|
| タイトルコード。 |
1000001003952。
|
| 内容紹介。 |
戦後の日本美術において、ひとり屹立し、5000点もの作品を遺した異才・山田正亮。彼の制作の過程、作品の変遷を多角的視点から考察し、その実像を剔出する。アート・トレイス・ギャラリーで開催された連続討議の記録。。
|
| 著者紹介。 |
1954年東京都生まれ。東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授。美術批評家。画家。。
|
| 1961年大阪府生まれ。東京国立近代美術館副館長。。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001003952