2025/08/06
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
3.11東日本大震災と「災害弱者」(サン/イチイチ/ヒガシニホン/ダイシンサイ/ト/サイガイ/ジャクシャ)。
|
副書名。 |
避難とケアの経験を共有するために(ヒナン/ト/ケア/ノ/ケイケン/オ/キョウユウ/スル/タメ/ニ)。
|
著者名等。 |
藤野/好美‖編(フジノ,ヨシミ)。
|
細田/重憲‖編(ホソダ,シゲノリ)。
|
出版者。 |
生活書院/東京。
|
出版年。 |
2016.12。
|
ページと大きさ。 |
351p/21cm。
|
件名。 |
東日本大震災(2011)。
|
障害者福祉。
|
高齢者福祉。
|
分類。 |
NDC8 版:369.31。
|
NDC9 版:369.31。
|
NDC10版:369.31。
|
内容細目。 |
身体障がいがある人たちの避難とケア / 藤野/好美‖著(フジノ,ヨシミ) ; 障害のある人と家族の避難の課題 / 細田/重憲‖著(ホソダ,シゲノリ) ; 自閉症スペクトラムの人たちの避難とケア / 小川/博敬‖著(オガワ,ヒロユキ) ; みちのくTRY / 川畑/昌子‖著(カワバタ,マサコ) ; 認知症高齢者の避難生活と地域社会 / 内出/幸美‖著(ウチデ,ユキミ) ; 東日本大震災津波における社会福祉実践の役割と課題 / 三上/邦彦‖著(ミカミ,クニヒコ) ; 東日本大震災による岩手県の社会福祉施設の被害状況 / 岩渕/由美‖著(イワブチ,ユミ) ; 震災時の福祉施設・事業所・職員の状況とケア / 鈴木/聖子‖著(スズキ,セイコ) ; 震災時の福祉施設・事業所の職員が置かれた状況と葛藤について / 藤野/好美‖著(フジノ,ヨシミ) ; 震災時における福祉避難所の開設 / 細田/重憲‖著(ホソダ,シゲノリ) ; 岩手県における震災五年後の福祉避難所 / 細田/重憲‖著(ホソダ,シゲノリ) ; おわりに / 藤野/好美‖著(フジノ,ヨシミ)。
|
ISBN。 |
978-4-86500-062-7。
|
価格。 |
¥2700。
|
タイトルコード。 |
1000001005084。
|
内容紹介。 |
震災後5年を経過しても確立されない、「災害弱者」と呼ばれる人たちの避難とケアの仕組み。今後の災害に備えるために、当事者の声、被災施設や福祉避難所の課題など、3.11の経験と知見をまとめる。。
|
著者紹介。 |
岩手県立大学社会福祉学部准教授。。
|
1947年生まれ。岩手県国保連介護サービス苦情処理代表委員、社会福祉法人岩手更生会理事長。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001005084