2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
神楽と祭文の中世(カグラ/ト/サイモン/ノ/チュウセイ)。
|
副書名。 |
変容する信仰のかたち(ヘンヨウ/スル/シンコウ/ノ/カタチ)。
|
著者名等。 |
斎藤/英喜‖編(サイトウ,ヒデキ)。
|
井上/隆弘‖編(イノウエ,タカヒロ)。
|
出版者。 |
思文閣出版/京都。
|
出版年。 |
2016.11。
|
ページと大きさ。 |
7,378p/22cm。
|
件名。 |
神楽。
|
分類。 |
NDC8 版:386.8。
|
NDC9 版:386.81。
|
NDC10版:386.81。
|
内容細目。 |
神楽・祭文研究の現在と課題 / 井上/隆弘‖著(イノウエ,タカヒロ) ; 神楽・祭文研究の現在と課題 / 斎藤/英喜‖著(サイトウ,ヒデキ) ; 神楽・祭文研究の現在と課題 / 斎藤/英喜‖著(サイトウ,ヒデキ) ; 陰陽道祭文の位置 / 梅田/千尋‖著(ウメダ,チヒロ) ; 五形祭文と五蔵曼荼羅 / 阿部/泰郎‖著(アベ,ヤスロウ) ; 大土公神祭文・考 / 斎藤/英喜‖著(サイトウ,ヒデキ) ; 牽かれゆく神霊 / 北條/勝貴‖著(ホウジョウ,カツタカ) ; 神祇講式を招し祈らん / 星/優也‖著(ホシ,ユウヤ) ; 奥三河の宗教文化と祭文 / 松山/由布子‖著(マツヤマ,ユウコ) ; 物語化する祭文 / 神田/竜浩‖著(カンダ,タツヒロ) ; 静岡県水窪町草木霜月神楽に見る湯立ての儀礼構造 / 池原/真‖著(イケハラ,シン) ; 「浄土神楽」論の再検討 / 鈴木/昻太‖著(スズキ,コウタ) ; いざなぎ流「神楽」考 / 梅野/光興‖著(ウメノ,ミツオキ) ; 山の神祭文と神楽祭文 / 永松/敦‖著(ナガマツ,アツシ) ; 九州における神出現の神楽と祭文 / 井上/隆弘‖著(イノウエ,タカヒロ) ; 青ケ島における中世的病人祈禱祭文といざなぎ流との関係について / ジェーン・アラシェフスカ‖著(アラシェフスカ,ジェーン) ; 対馬の新神供養 / 渡辺/伸夫‖著(ワタナベ,ノブオ)。
|
ISBN。 |
978-4-7842-1871-4。
|
価格。 |
¥8000。
|
タイトルコード。 |
1000001005131。
|
内容紹介。 |
異形の神の信仰や死霊にかかわる祭儀など、様々な形が存在する「神楽」。その深層を探ると、混沌とした中世の信仰のかたちが現れる。「祭文」を中心に、中世神楽および関連する陰陽道・密教・アジアの巫俗の世界を読み解く。。
|
著者紹介。 |
1955年生まれ。日本大学大学院文学研究科博士課程満期退学。佛教大学歴史学部教授。。
|
1947年生まれ。法政大学経済学部卒業。佛教大学総合研究所嘱託研究員。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001005131