2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
日本語文法史研究 3(ニホンゴ/ブンポウシ/ケンキュウ)。
|
著者名等。 |
青木/博史‖編(アオキ,ヒロフミ)。
|
小柳/智一‖編(コヤナギ,トモカズ)。
|
高山/善行‖編(タカヤマ,ヨシユキ)。
|
出版者。 |
ひつじ書房/東京。
|
出版年。 |
2016.12。
|
ページと大きさ。 |
6,310p/21cm。
|
件名。 |
日本語-文法-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:815.02。
|
NDC9 版:815.02。
|
NDC10版:815.02。
|
内容細目。 |
名詞の語形変換 / 小柳/智一‖著(コヤナギ,トモカズ) ; 中古語ニヤアラムの淵源 / 近藤/要司‖著(コンドウ,ヨウジ) ; ケム型疑問文の特質 / 高山/善行‖著(タカヤマ,ヨシユキ) ; 「べし」の否定形式の主観的用法 / 藤井/俊博‖著(フジイ,トシヒロ) ; <聞き手領域>に関わるア系列の指示 / 藤本/真理子‖著(フジモト,マリコ) ; 逆接確定条件表現形式の推移についての一考察 / 宮内/佐夜香‖著(ミヤウチ,サヤカ) ; 上方語における分裂文の歴史的変化 / 坂井/美日‖著(サカイ,ミカ) ; ダケノ句の史的展開 / 宮地/朝子‖著(ミヤチ,アサコ) ; 現代日本語における左方転位構文のタイプと起源 / 竹内/史郎‖著(タケウチ,シロウ) ; 「-おく」の歴史的変遷 / 一色/舞子‖著(イッシキ,マイコ) ; 文法化 / ナロック・ハイコ‖著(ナロック,ハイコ) ; コーパス / 小木曽/智信‖著(オギソ,トシノブ) ; 関一雄著『国語複合動詞の研究』 / 青木/博史‖著(アオキ,ヒロフミ)。
|
ISBN。 |
978-4-89476-833-8。
|
価格。 |
¥3200。
|
タイトルコード。 |
1000001008802。
|
内容紹介。 |
日本語文法史研究の最新の成果を発信する論文集。3は、「名詞の語形変換-接尾辞における母音交替-」「中古語ニヤアラムの淵源」など研究論文10編、テーマ解説、書評ほか、日本語文法史研究文献目録を収録。。
|
著者紹介。 |
1970年福岡県生まれ。九州大学大学院人文科学研究院准教授。国立国語研究所客員教授。。
|
1969年東京都生まれ。聖心女子大学文学部教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 100652320。
|
- 配架場所:
- F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 815.02/アオ ニ/3。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001008802