2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
三木清教養論集(ミキ/キヨシ/キョウヨウ/ロンシュウ)。
|
著者名等。 |
三木/清‖[著](ミキ,キヨシ)。
|
大澤/聡‖編(オオサワ,サトシ)。
|
出版者。 |
講談社/東京。
|
出版年。 |
2017.1。
|
ページと大きさ。 |
267p/16cm。
|
シリーズ名。 |
講談社文芸文庫 みL2。
|
分類。 |
NDC8 版:121.6。
|
NDC9 版:121.67。
|
NDC10版:121.67。
|
内容細目。 |
講義録狂 ; 新聞の影響 ; 読書論 ; 蔵書 ; 文化の風俗化 ; 私の読書法 ; 選択の必要 ; 流行と権威 ; 読書論 ; 古典の研究 ; ヒューマニズムの現代的意義 ; 教養と時代感覚 ; 現代教養の困難 ; 知識は飢える ; 哲学の復興 ; 教養論 ; 知識階級と政治 ; 知識階級と伝統の問題 ; 自由主義者の立場 ; 知識と伝統 ; 日本的知性について ; 時代の感覚と知性 ; 弾力ある知性 ; 哲学と知性 ; 新しき知性 ; 知性人 ; 知性の改造。
|
ISBN。 |
978-4-06-290336-3。
|
価格。 |
¥1500。
|
タイトルコード。 |
1000001011366。
|
内容紹介。 |
ファシズムが台頭する昭和初期の日本社会で、のびやかに思考し時代と共に息づく教養の重要性を説いた孤高の哲学者、三木清。教養に関連する彼のテキストを読書論・教養論・知性論の3部構成で収録。その思想の真髄に迫る。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001011366