2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
現代思想の転換2017(ゲンダイ/シソウ/ノ/テンカン/ニセンジュウナナ)。
|
副書名。 |
知のエッジをめぐる五つの対話(チ/ノ/エッジ/オ/メグル/イツツ/ノ/タイワ)。
|
著者名等。 |
篠原/雅武‖編(シノハラ,マサタケ)。
|
中村/隆之‖[ほか述](ナカムラ,タカユキ)。
|
出版者。 |
人文書院/京都。
|
出版年。 |
2017.1。
|
ページと大きさ。 |
205p/19cm。
|
件名。 |
人文科学。
|
分類。 |
NDC8 版:002。
|
NDC9 版:002。
|
NDC10版:002。
|
内容細目。 |
読むこと、書くこと、提示し続けること / 中村/隆之‖述(ナカムラ,タカユキ) ; いまほど面白い時代はない / 小泉/義之‖述(コイズミ,ヨシユキ) ; 対抗するテクノロジーの発明 / 藤原/辰史‖述(フジハラ,タツシ) ; ナマコとヤドカリ / 千葉/雅也‖述(チバ,マサヤ) ; 世界には穴が空いている / ティモシー・モートン‖述(モートン,ティモシー)。
|
ISBN。 |
978-4-409-04109-3。
|
価格。 |
¥1800。
|
タイトルコード。 |
1000001014041。
|
内容紹介。 |
歴史の転換点のいま、何を考えるべきか。中村隆之、小泉義之、藤原辰史、千葉雅也、ティモシー・モートンの5人にインタビュー。人文学の尖端を切り拓く研究者たちが語る、知の未来。。
|
著者紹介。 |
1975年神奈川県生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。博士(人間・環境学)。大阪大学公共政策研究科特任准教授。著書に「複数性のエコロジー」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 009209438。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 002/10125。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001014041