2025/05/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
火と縄文人(ヒ/ト/ジョウモンジン)。
|
著者名等。 |
高田/和徳‖編(タカダ,カズノリ)。
|
出版者。 |
同成社/東京。
|
出版年。 |
2017.2。
|
ページと大きさ。 |
3,146p/22cm。
|
シリーズ名。 |
ものが語る歴史 34。
|
件名。 |
縄文式文化。
|
遺跡・遺物-日本。
|
火。
|
分類。 |
NDC8 版:210.2。
|
NDC9 版:210.25。
|
NDC10版:210.25。
|
内容細目。 |
縄文ムラと火 / 高田/和徳‖著(タカダ,カズノリ) ; アイヌのくらしと火 / 百瀬/響‖著(モモセ,ヒビキ) ; ニヴフ民族のくらしと火 / 丹菊/逸治‖著(タンギク,イツジ) ; イロリと火の民俗学 / 笠原/信男‖著(カサハラ,ノブオ) ; 日本の火にまつわる考古学 / おかむら/みちお‖著(オカムラ,ミチオ)。
|
ISBN。 |
978-4-88621-748-6。
|
価格。 |
¥3300。
|
タイトルコード。 |
1000001016658。
|
内容紹介。 |
調理や暖房、あかり、祭祀の場面など、くらしに不可欠な「火」。その火を巧みに利用していた縄文人のくらしについて、御所野遺跡や北方民族の事例、民俗学的な見地を踏まえて検証し、縄文人の世界観に迫る。。
|
著者紹介。 |
1949年生まれ。明治大学文学部史学地理学科卒業。世界遺産登録推進室長兼御所野縄文博物館長。著書に「縄文のイエとムラの風景・御所野遺跡」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001016658