2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
グラウンデッド・セオリー(グラウンデッド/セオリー)。
|
副書名。 |
バーニー・グレーザーの哲学・方法・実践(バーニー/グレーザー/ノ/テツガク/ホウホウ/ジッセン)。
|
著者名等。 |
V.B.マーティン‖編(マーティン,ヴィヴィアン B.)。
|
A.ユンニルド‖編(ユンニルド,アストリッド)。
|
志村/健一‖監訳(シムラ,ケンイチ)。
|
小島/通代‖監訳(コジマ,ミチヨ)。
|
水野/節夫‖監訳(ミズノ,セツオ)。
|
出版者。 |
ミネルヴァ書房/京都。
|
出版年。 |
2017.2。
|
ページと大きさ。 |
17,521p/22cm。
|
件名。 |
社会学。
|
質的研究。
|
分類。 |
NDC8 版:361.16。
|
NDC9 版:361.16。
|
NDC10版:361.16。
|
内容細目。 |
方法のメンタリング / アストリッド・ユンニルド‖著(ユンニルド,アストリッド) ; なぜクラシック・グラウンデッド・セオリーなのか / オーディス・シモンズ‖著(シモンズ,オーディス E.) ; 概念発見のための雰囲気づくり / アストリッド・ユンニルド‖著(ユンニルド,アストリッド) ; グラウンデッド・セオリーを用いた博士課程の遂行 / ウェンディ・ガスリー‖著(ガスリー,ウェンディ) ; 方法論を助言者による指導のない状態で学ぶこと / アントワネット・マコーリン‖著(マコーリン,アントワネット) ; オンラインでのグラウンデッド・セオリー・インタビューの実施 / ヘレン・スコット‖著(スコット,ヘレン) ; グラウンデッド・セオリー調査研究におけるビデオ手法の活用 / リスベス・ニルソン‖著(ニルソン,リスベス) ; フォーカス・グループを活用するグラウンデッド・セオリーの展開 / チェリ・アン・ハーナンデス‖著(ハーナンデス,チェリ・アン) ; グラウンデッド・セオリーを用いた調査研究における質的調査研究ソフトウェアの利用と有効性 / マイケル・トーマス‖著(トーマス,マイケル K.) ; 西欧社会における死にゆくことの脱タブー化 / ハンス・スレシウス‖著(スレシウス,ハンス) ; グラウンデッド・セオリーの翻訳について / マッシミリアーノ・タロッツィ‖著(タロッツィ,マッシミリアーノ) ; 人生のレッスン / キャシー・シャーマズ‖著(シャーマズ,キャシー) ; グラウンデッド・セオリーに適合する統合された哲学フレームワーク / アルヴィータ・ナサニエル‖著(ナサニエル,アルヴィータ K.) ; バーニー・グレーザーの自律的創造性 / ジュディス・ホルトン‖著(ホルトン,ジュディス A.) ; どっしりと根を張ったバーニー・グレーザー / エヴァート・グメッソン‖著(グメソン,エヴァート) ; アイディアを生きる / アストリッド・ユンニルド‖著(ユンニルド,アストリッド) ; フォーマル理論を生成する / バーニー・グレーザー‖著(グレイザー,バーニー G.) ; フォーマル・グラウンデッド・セオリーの生成を振り返る / トム・アンドリュース‖著(アンドリュース,トム) ; 理論生成から構造的方程式モデリングを用いた検証へ / マーク・ローゼンバウム‖著(ローゼンバウム,マーク S.) ; 持続的な概念の力 / ヴィヴィアン・マーティン‖著(マーティン,ヴィヴィアン B.)。
|
ISBN。 |
978-4-623-07372-6。
|
価格。 |
¥8500。
|
タイトルコード。 |
1000001018011。
|
内容紹介。 |
質的なデータを分析する方法として知られるグラウンデッド・セオリー(GT)。バーニー・グレーザーが考案したオリジナルのGTや、GTを実践するための技術・考え方、哲学的基盤、方法論などを論じる。。
|
著者紹介。 |
セントラル・コネチカット州立大学准教授、ジャーナリズム課程のディレクター。。
|
ノルウェーのベルゲン大学情報科学・メディア研究学部の調査研究員。GT研究所フェロー。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001018011