2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
栗の文化史(クリ/ノ/ブンカシ)。
|
副書名。 |
日本人と栗の寄り添う姿(ニホンジン/ト/クリ/ノ/ヨリソウ/スガタ)。
|
著者名等。 |
有岡/利幸‖著(アリオカ,トシユキ)。
|
出版者。 |
雄山閣/東京。
|
出版年。 |
2017.2。
|
ページと大きさ。 |
278p/21cm。
|
シリーズ名。 |
生活文化史選書。
|
件名。 |
くり(栗)-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:625.71。
|
NDC9 版:625.71。
|
NDC10版:625.71。
|
ISBN。 |
978-4-639-02464-4。
|
価格。 |
¥2800。
|
タイトルコード。 |
1000001021582。
|
内容紹介。 |
食料としても、住居などの建物をつくる木材としても重要で価値の高い栗。日本列島に人がすみはじめた時代から現代にいたるまで、栗と人々がどうかかわってきたかを時代順に探る。。
|
著者紹介。 |
1937年岡山県生まれ。大阪営林局で国有林における森林の育成・経営計画業務に従事。(財)水利科学研究所客員研究員等を務めた。林業技術賞、毎日出版文化賞受賞。著書に「松と日本人」他。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001021582