2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
日本の砿都(ニホン/ノ/コウト)。
|
副書名。 |
石灰石が生んだ産業景観(セッカイセキ/ガ/ウンダ/テクノスケープ)。
|
著者名等。 |
岡田/昌彰‖著(オカダ,マサアキ)。
|
出版者。 |
創元社/大阪。
|
出版年。 |
2017.2。
|
ページと大きさ。 |
263p/26cm。
|
件名。 |
石灰岩。
|
近代化遺産。
|
風景論。
|
分類。 |
NDC8 版:569.3。
|
NDC9 版:569.3。
|
NDC10版:569.3。
|
ISBN。 |
978-4-422-70111-0。
|
価格。 |
¥3800。
|
タイトルコード。 |
1000001021866。
|
内容紹介。 |
日本各地に分布する石灰石鉱山を中心に形成された鉱山町を「砿都」と称し、その産業景観、特徴的な民俗を発掘する。「三大砿都」沖縄、秩父、秋吉台周辺のほか、大船渡、糸魚川、伊吹、高知などを取り上げる。写真も多数収録。。
|
著者紹介。 |
1967年茨城県生まれ。東京工業大学大学院博士後期課程修了。近畿大学理工学部社会環境工学科教授。英国ケンブリッジ大学マクドナルド研究所客員研究員。著書に「テクノスケープ」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001021866