2025/05/08
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
経済で読み解く織田信長(ケイザイ/デ/ヨミトク/オダ/ノブナガ)。
|
副書名。 |
「貨幣量」の変化から宗教と戦争の関係を考察する(カヘイリョウ/ノ/ヘンカ/カラ/シュウキョウ/ト/センソウ/ノ/カンケイ/オ/コウサツ/スル)。
|
著者名等。 |
上念/司‖著(ジョウネン,ツカサ)。
|
出版者。 |
ベストセラーズ/東京。
|
出版年。 |
2017.3。
|
ページと大きさ。 |
293p/18cm。
|
件名。 |
日本-経済-歴史。
|
日本-歴史-室町時代。
|
日本-歴史-安土桃山時代。
|
織田/信長。
|
分類。 |
NDC8 版:332.104。
|
NDC9 版:332.104。
|
NDC10版:332.104。
|
ISBN。 |
978-4-584-13778-9。
|
価格。 |
¥1111。
|
タイトルコード。 |
1000001021938。
|
内容紹介。 |
中世を終わらせた英雄・信長は何と戦ったのか? 日明貿易から室町幕府の経済政策、寺社勢力の金融ビジネスまで、室町・戦国の世を“経済的視点”で描く。。
|
著者紹介。 |
1969年東京都生まれ。中央大学法学部法律学科卒業。経済評論家・勝間和代と株式会社「監査と分析」を設立。同代表取締役。著書に「経済で読み解く明治維新」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001021938