2025/07/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
ブルームと梶田理論に学ぶ(ブルーム/ト/カジタ/リロン/ニ/マナブ)。
|
副書名。 |
戦後日本の教育評価論のあゆみ(センゴ/ニホン/ノ/キョウイク/ヒョウカロン/ノ/アユミ)。
|
著者名等。 |
古川/治‖著(フルカワ,オサム)。
|
出版者。 |
ミネルヴァ書房/京都。
|
出版年。 |
2017.3。
|
ページと大きさ。 |
7,278p/22cm。
|
件名。 |
教育評価-歴史。
|
梶田/叡一。
|
分類。 |
NDC8 版:371.7。
|
NDC9 版:371.7。
|
NDC10版:371.7。
|
ISBN。 |
978-4-623-07920-9。
|
価格。 |
¥5500。
|
タイトルコード。 |
1000001024975。
|
内容紹介。 |
1970年代初頭、日本における教育評価、カリキュラム、授業論などに影響を与えたブルーム理論。その導入と定着の過程を、梶田理論の形成過程、評価改革先進校の先駆的教師らのインタビューを交えてたどる。。
|
著者紹介。 |
1948年大阪府生まれ。桃山学院大学社会学部社会学科卒業。甲南大学教職教育センター特任教授。中央教育審議会専門委員を務める。専門は教師教育学、カリキュラム論、教育経営学。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 100237106。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 371.7/フル フ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001024975