2025/11/02
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| 書名。 |
哲学のきほん(テツガク/ノ/キホン)。
|
| 副書名。 |
七日間の特別講義(ナノカカン/ノ/トクベツ/コウギ)。
|
| 著者名等。 |
ゲルハルト・エルンスト‖著(エルンスト,ゲルハルト)。
|
| 岡本/朋子‖訳(オカモト,トモコ)。
|
| 出版者。 |
早川書房/東京。
|
| 出版年。 |
2017.3。
|
| ページと大きさ。 |
332p/16cm。
|
| シリーズ名。 |
ハヤカワ文庫 NF 490。
|
| 件名。 |
哲学。
|
| 分類。 |
NDC8 版:104。
|
| NDC9 版:104。
|
| NDC10版:104。
|
| ISBN。 |
978-4-15-050490-8。
|
| 価格。 |
¥920。
|
| タイトルコード。 |
1000001025837。
|
| 内容紹介。 |
いずれ死んでしまうのだから人生は無意味? ナチスはなぜ支持された? イヌイットが年老いた両親を流氷にのせて流す慣習は許される? ドイツの哲学者が、対話を通して「哲学の使い方」を教える。。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001025837